Entries
2018.06/08 [Fri]
HDDが接続した
画像処理用のPCをメンテナンスでPCショップに持って行った。帰ってくるのは日曜日の午後と言う事なので、
写真のアップが出来ないブログではなぁ と考えたが、今日だけ。
メンテに持って行ったのは、ドウモ最近LRの画像処理に時間が掛かりすぎる。LRが機能を増したので、重くなって
来ているのかは分からない。然しそれ以上にdavinciresolve14での動画編集でカナリ手間取るので、最低線の
メモリを16GBにしたい(現在8GB) それと、アプリなどソフト関係をSSDにしたいと言う事で、持ち込んだのでした。
序に、バファローのWiFi親機に繋いで、NASとして使用していたHDDがNECで認識しない。直接 PCに繋いでも
フォーマットをかけろ とのメッセージが出ると 話したら、PCショップの店長はバッファローのWiFi親機の場合は
特殊なので、そこで使ったHDDを他で使う事は出来ないと思われるので、バファローの親機を子機として接続して、
そこにそのHDDを繋げと言うので、やってみたら、確かに、認識できて、中のフォルダーとファイルが全て見る事が
できたので、面倒なので、一度このHDDからフォルダーごと、他のHDDに移す作業をして、その後、フォーマットを
かけようと、移動作業を開始したが、いつまで掛かるやら。
短気に 直ぐにフォーマットをかけなくて良かった。
写真のアップが出来ないブログではなぁ と考えたが、今日だけ。
メンテに持って行ったのは、ドウモ最近LRの画像処理に時間が掛かりすぎる。LRが機能を増したので、重くなって
来ているのかは分からない。然しそれ以上にdavinciresolve14での動画編集でカナリ手間取るので、最低線の
メモリを16GBにしたい(現在8GB) それと、アプリなどソフト関係をSSDにしたいと言う事で、持ち込んだのでした。
序に、バファローのWiFi親機に繋いで、NASとして使用していたHDDがNECで認識しない。直接 PCに繋いでも
フォーマットをかけろ とのメッセージが出ると 話したら、PCショップの店長はバッファローのWiFi親機の場合は
特殊なので、そこで使ったHDDを他で使う事は出来ないと思われるので、バファローの親機を子機として接続して、
そこにそのHDDを繋げと言うので、やってみたら、確かに、認識できて、中のフォルダーとファイルが全て見る事が
できたので、面倒なので、一度このHDDからフォルダーごと、他のHDDに移す作業をして、その後、フォーマットを
かけようと、移動作業を開始したが、いつまで掛かるやら。
短気に 直ぐにフォーマットをかけなくて良かった。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form