Entries
2018.06/16 [Sat]
ガーデンの薔薇 その2
バファローのHDDのNAS化使用していた分も、数時間かけて整理が終わったので、フォーマットを掛けたのですが、またまた
ここから、問題が発生して、未だ解決していない。
NECのWiFi親機に繋いだら、フォルダとして確認出来て、ネットワークにも入ったのですが、そのフォルダーの中に入っていけない。
なんで許可されないんだろう?
気分転換に昔のPCの無線ラン受信機の設定をした。スマホなんかだと、直ぐに新しいネットワークを探して、接続してくれるのだが、
バッファローの子機受信機を繋いでいるPCはなかなか 厄介だった。結果としては いと簡単なんですが、そこまで行きつくのが
面倒。クライアントマネージャーを立ち上げて、NECの暗号をいれればOKなんですが・・・
知識もなく、闇雲にやってんだから、仕方ないと言えば仕方ない。そうこうしているに一日は終わるのです。
こんな無駄な事をして、一日を潰して良いものだろうか? で~も、まぁ 大体無駄な一日って言う方が大半なのですが・・・
昨日の続きの薔薇です。一番最初の写真は 野ばら です、 多分高さは3m位あります。奥が沢沿いの山へ行く道(赤線)です。






ps
昼にtwitterで 今日の昼飯は 「力 冷やしラーメン」を食ったと書いたのですが、意外と良いです。お勧めです。
ラーメンが少なかったので、苦肉の策ですが、普通の場合、苦肉の策 と言うのが 私の場合、成功例になるのは
何故でしょうか?
ここから、問題が発生して、未だ解決していない。
NECのWiFi親機に繋いだら、フォルダとして確認出来て、ネットワークにも入ったのですが、そのフォルダーの中に入っていけない。
なんで許可されないんだろう?
気分転換に昔のPCの無線ラン受信機の設定をした。スマホなんかだと、直ぐに新しいネットワークを探して、接続してくれるのだが、
バッファローの子機受信機を繋いでいるPCはなかなか 厄介だった。結果としては いと簡単なんですが、そこまで行きつくのが
面倒。クライアントマネージャーを立ち上げて、NECの暗号をいれればOKなんですが・・・
知識もなく、闇雲にやってんだから、仕方ないと言えば仕方ない。そうこうしているに一日は終わるのです。
こんな無駄な事をして、一日を潰して良いものだろうか? で~も、まぁ 大体無駄な一日って言う方が大半なのですが・・・
昨日の続きの薔薇です。一番最初の写真は 野ばら です、 多分高さは3m位あります。奥が沢沿いの山へ行く道(赤線)です。






ps
昼にtwitterで 今日の昼飯は 「力 冷やしラーメン」を食ったと書いたのですが、意外と良いです。お勧めです。
ラーメンが少なかったので、苦肉の策ですが、普通の場合、苦肉の策 と言うのが 私の場合、成功例になるのは
何故でしょうか?
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form