森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

焼石岳中沼と上沼 散策 その3

今日は天気が幾分回復して、一寸蒸し暑い。
何気に 窓の外を見ていたら、終わりかけの深紅の薔薇の所に、黄色いアゲハが来ている。
凄い色のコントラストで、コリャ写真だ!とカメラを持って外に出たらもう居ない。と言う事を繰り返すこと
数回。なんと我慢が無い奴だ、もう少し、ジッと待ってろ!
仕方ないので、庭の方に歩いて見たら、なんと、アジサイがいつの間にかもう直ぐ真っ盛りと言う雰囲気で、
今が丁度見ごろと言う雰囲気。種類に寄っては未だと言うのもあるが、多分、赤沢アジサイロードも丁度いいかもしれない。
今年は アジサイ祭りはしないそうなので、サンサンごご お出かけください。

今日のランチはtwitterにも書きましたが、冷やし中華 トロトロワカメ添え トロトロワカメと言うのを昨晩の
ためしてガッテンでやっていたので、物好きな私としては 挑戦しないわけにはいかない。
朝飯後にはもう準備はしたから、昼飯マデニ3時間程経っているからいいだろうと。

普通、上手く出来たりすると、twitterに写真を載せるのですが、こんかいは ギブアップ。
とてもこんなの写真で載せたら、食いたくない と言う先入観が先立つ。

でも作ったんだから仕方ない。グチャグチャ混ぜて、食った。
ん? 意外と美味いんじゃないか?と思えた。どうしても、そこに得体の知れない食い物があるから、目の情報と
口から入って来る情報が一致しないので、頭の味覚感覚も混乱しているようだが、多分 美味しい。

勇気のある人は 作ってみても良いと思います。余りにも簡単すぎるのが、作ったと言う達成感が無いのが欠点ですが。

今日は 焼石岳中沼上沼 散策写真の最後で mavic pro による空撮です。 先に上沼で撮ってから、次に中沼
撮りましたが、風景的には圧倒的に上沼の方がお勧めです。 難点は、直ぐに上昇できない(上空は木の枝だらけ)と
木に囲まれた場所しかないので、全体が見渡せない。見渡せなくても、ベテランなら問題ないでしょうが、こちとら、へたじゃん
ですから、木々の枝の間から飛ばしてやったのですが、帰りが・・・ どこにいるのか見えないんです。
こんな時にリターンtoホームは出来ませんし(直線で帰って来て真っすぐに降りてくる)。

DJI_0007_20180628152809769.jpg
DJI_0008_20180628152810a9b.jpg

上空でグルっと回してみたら沼が見えましたが、これは中沼でしょうか?南に寄ったように2つばかりあったので、そちらでしょうか?
DJI_0011_20180628152812dcb.jpg

上沼を上空から見てみました
DJI_0014_2018062815281321a.jpg

中沼の方からみた 焼石岳方面です。
DJI_0018_201806281528158ea.jpg

中沼でも上空から撮ってみました。こちらは開けた木道から飛ばしたので、私が写ってます。ヘリポートとかリックとか、
小物も写っているんですから、たいしたものです。
DJI_0020_2018062815281683c.jpg

中沼のコバイケイソウを空撮で、殆ど、地上から撮った写真と同じアングルでした。
DJI_0022_20180628152818bf2.jpg

少し画面が粗れてしまったようで、残念です。

ps
動画の編集も終わったので、youtube にアップしました。7分強です。

焼石岳中沼と上沼 新緑空中散歩
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード