森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

昨夕の空 

今日も朝から曇り、天気予報では一日曇り 出かけるのは取り止めて、草刈りでもしようかと思ったら、幸い!雨が降り出し、
それ以降は雨・・・ 昨日の午後から、夜中まで あんなに良い具合のお空だったのに・・・

女房殿が窓の外を見ながら、あれ!あれ!あれ! っと私を急き立てる。なにか面白いやつが、窓の外に顔を出したのかと
思って行って見たら、見えない。蛇ちゃん が鉄の柵を登ろうとして落ちた と言うのだが、見えない。
見て来いと言うので、行って見たら、居た。アオダイショウの中型、長さは1mほど。

気を取り直して、昨夕のmavic proで撮った、夕景などの現像を始めた、疲れたので、序に一昨日だったか撮ったアジサイ・
雨・クモの巣 の現像も行った。なんせ、同じようなものの現像をしていると飽きっぽい性格なもので、疲れる。

序に、超上級者向けと言う現像をして(3日程掛かっている)提出した。受講生は350人程?常時提出する人たちは大体同じメンバー
に近く、100人程度。面白いと言うか、勉強になるのは、投稿した人たちの作品は全て見る事ができる。
今回の課題は、私のレベルでは提出する必要がないレベルのものだが、人様の物だけ見ているだけでも面白くないので、提出。
面白くないと言うと誤解があるといけないので付け加えますが。

今回の課題は、青い池に太陽が当たって反射している写真で、レチナフォトで仕上げろと言う課題。時々、その現場に行ったことが
ないので、分からない とか言う的外れのコメントを書いている人いるが(私じゃない)。普段の観察力が足りないと叱られている。

同じ写真(TIFF)をLRで現像するのだが、100人百様、今回は 自由に現像して良い と言う課題ではないから、皆似た様になるが、
それでも、100枚見ると、違うんだな これが。
LRの現像力量もあるだろうが、それだけでない と言うのは 私レベルでも
推測できる。この講座は来年の12月には終了することにしたそうで、多少残念だが、期間が決まったのも又良し っか!
(途中から 参加しても、過去の全ての講座及び、他の方の投稿も見る事が出来るのは良い)

DJI_0016_20180712165522dbb.jpg
DJI_0024_20180712165525214.jpg
DJI_0040.jpg
DJI_0043.jpg
DJI_0077.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード