Entries
2018.10/03 [Wed]
早池峰道路と荒川高原を行く
今日は天気が良く 普通に起きて普通に朝食を取ったのですが、急に思い立って、そうだ!早池峰に行こう! 登山ではありません、早池峰道路を走るだけですが。
9時過ぎに出発、早池峰ダムの辺りは未だ時間が掛かりそうな雰囲気、早池峰道路に入って、河原の坊 辺りに行くと、それらしい
雰囲気はあるのですが、もチョット早い? 小田越までの途中はそれなりに綺麗でした。
途中で、早池峰から降りて来た人に出会って、お話を聞いたら、早池峰山方面から見た、薬師岳は絶景だったそうですが、こんなに近くで上を見ても、逆光で良く見えない。
小田越を超えて、宮古側に降りたら、もう紅葉は見られなくなった、かなり早い。
タイマグラ近くまで行くと、綺麗なはずだが、まだまだ 早いので、そのまま荒川高原道路へ!
チョット行ったら、道路をテンの子供が歩いているので、車を止めていたら、気が付かないのか そのまま こちらへ向かって来て
15m位まで来てから 気が付いたようで、こっちを見ていたが、道路から出て行っちゃった。スマホで撮ってみたら、飛び跳ねて、
外に出るところが写っていた。
荒川高原には馬ちゃんが放牧されているが、今回も見る事が出来た、暫く行くと、今度は牛ちゃんが放牧されているのが見えた。
黒毛和牛?おいしそうに黒光りしていたので、柵に近づいて撮っていたら、モウ!(何してんだ!)と言って、2匹ほどが近づいて
来たので、退散した。
馬ちゃんの場合も牛ちゃんの場合も、ドローンは上げません。彼らをビックリさせて、ストレスを与えてはいけません。
多分馬ちゃんは走るでしょう、心無い人は、それを面白がって、ドローンで追っかけるなんてするかも知れませんが、そんな
人が増えると、とてもドローンは全く認知されなくなるでしょうから、なるべく 嫌がられないようにしなくちゃいけません。
まぁ カメラで撮るときもそうでしょうが。
牛ちゃんを見たせいか、昼飯は 遠野食肉センター のレストランに行きました。ここは 一応、遠野と言えば、ジンギスカン!
結構おいしかったです。着いたら、1時を少し回っていたので、着いた時には満席だったのですが、直ぐに空席が出来ました。
今回は珍しくドローンの空撮は動画だけでした。風が強かったので、静止画まで撮ろうと言う余裕はありませんでした。
動画は未だチャックしておりません。
馬ちゃんと牛ちゃんの枚数が増えたので、チョット多いですが....











9時過ぎに出発、早池峰ダムの辺りは未だ時間が掛かりそうな雰囲気、早池峰道路に入って、河原の坊 辺りに行くと、それらしい
雰囲気はあるのですが、もチョット早い? 小田越までの途中はそれなりに綺麗でした。
途中で、早池峰から降りて来た人に出会って、お話を聞いたら、早池峰山方面から見た、薬師岳は絶景だったそうですが、こんなに近くで上を見ても、逆光で良く見えない。
小田越を超えて、宮古側に降りたら、もう紅葉は見られなくなった、かなり早い。
タイマグラ近くまで行くと、綺麗なはずだが、まだまだ 早いので、そのまま荒川高原道路へ!
チョット行ったら、道路をテンの子供が歩いているので、車を止めていたら、気が付かないのか そのまま こちらへ向かって来て
15m位まで来てから 気が付いたようで、こっちを見ていたが、道路から出て行っちゃった。スマホで撮ってみたら、飛び跳ねて、
外に出るところが写っていた。
荒川高原には馬ちゃんが放牧されているが、今回も見る事が出来た、暫く行くと、今度は牛ちゃんが放牧されているのが見えた。
黒毛和牛?おいしそうに黒光りしていたので、柵に近づいて撮っていたら、モウ!(何してんだ!)と言って、2匹ほどが近づいて
来たので、退散した。
馬ちゃんの場合も牛ちゃんの場合も、ドローンは上げません。彼らをビックリさせて、ストレスを与えてはいけません。
多分馬ちゃんは走るでしょう、心無い人は、それを面白がって、ドローンで追っかけるなんてするかも知れませんが、そんな
人が増えると、とてもドローンは全く認知されなくなるでしょうから、なるべく 嫌がられないようにしなくちゃいけません。
まぁ カメラで撮るときもそうでしょうが。
牛ちゃんを見たせいか、昼飯は 遠野食肉センター のレストランに行きました。ここは 一応、遠野と言えば、ジンギスカン!
結構おいしかったです。着いたら、1時を少し回っていたので、着いた時には満席だったのですが、直ぐに空席が出来ました。
今回は珍しくドローンの空撮は動画だけでした。風が強かったので、静止画まで撮ろうと言う余裕はありませんでした。
動画は未だチャックしておりません。
馬ちゃんと牛ちゃんの枚数が増えたので、チョット多いですが....











スポンサーサイト
*Comment
Comment_form