Entries
2018.10/25 [Thu]
川原毛付近の空から紅葉
今日は 仙台旅行からの帰りの 川原毛付近の空撮をアップします。
この道は初めて通ったのですが、意外と穴場で、ユックリ走って見たかったと思いました。
所で、今朝6時チョイ前に出発して、岩洞湖へ向かいました。私が仙台滞在中に日詰のFさんから電話あり、岩洞湖にガスがかかり、
素晴らしいと言う情報に基づいて、天気も良いし、濃霧がでると踏んで出かけたのでしたが・・・んが、出かけるときには
ライトをつけないと走れない、視界50m程度と言う状態でしたが、ドンドン晴れてきて、あれあれ?
然し、岩洞湖が近づくにつれ、キリが出て来たのです。
多分 岩洞湖はずっと前から霧の中だったんでしょうが、私が着く当たりには、キリが晴れて来つつある状態。
コリャマズイ。
一番最初の駐車場に車を止めても、ドンドン、キリがとれて行くのが分かる。最初にドローンを上げて、見た。カメラを取り出した
時には、略キリは終わっていた・・・ (;´д`)トホホ。
仕方ないので、家族旅行村の方向に回り 朝食後 天峰山へ、Fさんが 風力発電器が立っているぞと教えてくれたが、確かに。
帰り道、小本街道で、駐車スペースにデカい車が止まっていて、そこに プロペラが乗っているのを発見、twitterに乗っけましたが
デカすぎて、何だか分からない。
その後、自宅の前を通って、マタマタ 早池峰ダム湖へ、今日の天気ではバッチリだろうっと、でも、良い訳かも知れませんが、
今年の紅葉は綺麗じゃない。コントラストが無く、単に褐色がかっているだけ? 八幡平蒸の湯、長沼で見た、あの凄い紅葉は
何処へ行ったんでしょう?
と言う事で、チョット早いかもと思いつつ、葛丸川へ車を走らせた、本当は葛丸は午前中でないと、日の周りが悪いのですが、
ロケだしと。然し、ここも テンションが下がる 紅葉で、ダム湖の奥まで行って、記念に橋の上からドローンを飛ばしてお終い。
あぁ 結構くたびれもうけの一日で、9時間ほど、のドライブでした。

白い部分が 川原毛地獄で、中を散策できるようになっていましたがしませんでした。

こんな道を走ります





似たようなものばかりですみませんでした。
明日は 岩洞湖の一部でもお見せできれば 良いとおもっております。
今日はドローン4k動画をメインにしたので・・・
この道は初めて通ったのですが、意外と穴場で、ユックリ走って見たかったと思いました。
所で、今朝6時チョイ前に出発して、岩洞湖へ向かいました。私が仙台滞在中に日詰のFさんから電話あり、岩洞湖にガスがかかり、
素晴らしいと言う情報に基づいて、天気も良いし、濃霧がでると踏んで出かけたのでしたが・・・んが、出かけるときには
ライトをつけないと走れない、視界50m程度と言う状態でしたが、ドンドン晴れてきて、あれあれ?
然し、岩洞湖が近づくにつれ、キリが出て来たのです。
多分 岩洞湖はずっと前から霧の中だったんでしょうが、私が着く当たりには、キリが晴れて来つつある状態。
コリャマズイ。
一番最初の駐車場に車を止めても、ドンドン、キリがとれて行くのが分かる。最初にドローンを上げて、見た。カメラを取り出した
時には、略キリは終わっていた・・・ (;´д`)トホホ。
仕方ないので、家族旅行村の方向に回り 朝食後 天峰山へ、Fさんが 風力発電器が立っているぞと教えてくれたが、確かに。
帰り道、小本街道で、駐車スペースにデカい車が止まっていて、そこに プロペラが乗っているのを発見、twitterに乗っけましたが
デカすぎて、何だか分からない。
その後、自宅の前を通って、マタマタ 早池峰ダム湖へ、今日の天気ではバッチリだろうっと、でも、良い訳かも知れませんが、
今年の紅葉は綺麗じゃない。コントラストが無く、単に褐色がかっているだけ? 八幡平蒸の湯、長沼で見た、あの凄い紅葉は
何処へ行ったんでしょう?
と言う事で、チョット早いかもと思いつつ、葛丸川へ車を走らせた、本当は葛丸は午前中でないと、日の周りが悪いのですが、
ロケだしと。然し、ここも テンションが下がる 紅葉で、ダム湖の奥まで行って、記念に橋の上からドローンを飛ばしてお終い。
あぁ 結構くたびれもうけの一日で、9時間ほど、のドライブでした。

白い部分が 川原毛地獄で、中を散策できるようになっていましたがしませんでした。

こんな道を走ります





似たようなものばかりですみませんでした。
明日は 岩洞湖の一部でもお見せできれば 良いとおもっております。
今日はドローン4k動画をメインにしたので・・・
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form