Entries
2018.10/30 [Tue]
小岩井から葛根田川
今日は雨なので、家でユックリ、昨日の現像でもすれば と思っていたのですが、起きたら、快晴。オカシイなと
思って、GPV気象情報を見たら、直ぐに曇って、10時を過ぎると回復の様だった。
これは出かけなければ っと思ったが、行きたい場所は今日は晴れる見込みがない、ギリギリのライン。
でも、これを逃すと、今年は 焼石連峰ビーチラインの紅葉は見ない事になると思って、出かけて見た。
案の定途中から天気一気に回復だが、水沢ICを降りて、焼石連峰の方向は全く、雲の中。
胆沢湖を過ぎたら、風雨の真っ最中。然し、今までこんなに遅く、来たことが無いので知らなかったが、途中までの
紅葉は素晴らしい。
例年だと、もっと早いので、県境付近は 真っ盛りなのだが、中腹は今一つと言う感じですが・・・
案の定、県境が近づくにしたがい、木々は枯葉状態が多くなっており、残念だが 仕方ない。
傘をさして カメラを抱えても、危ないくらいの強風が吹くので、多少の雨なら、傘は差さなかったが、カメラの
レンズに雨が当たるのには参った。
下に降りてきたら、全くの晴天、下界は違う。そのまま北上して、夏油温泉はと向かってみたが、夏油温泉方面も
同じことで、風雨の中。途中まで行って、引っ返して来た。
今日は昨日の葛根田方面を急いで現像したので、5Dsの分だけアップします。








思って、GPV気象情報を見たら、直ぐに曇って、10時を過ぎると回復の様だった。
これは出かけなければ っと思ったが、行きたい場所は今日は晴れる見込みがない、ギリギリのライン。
でも、これを逃すと、今年は 焼石連峰ビーチラインの紅葉は見ない事になると思って、出かけて見た。
案の定途中から天気一気に回復だが、水沢ICを降りて、焼石連峰の方向は全く、雲の中。
胆沢湖を過ぎたら、風雨の真っ最中。然し、今までこんなに遅く、来たことが無いので知らなかったが、途中までの
紅葉は素晴らしい。
例年だと、もっと早いので、県境付近は 真っ盛りなのだが、中腹は今一つと言う感じですが・・・
案の定、県境が近づくにしたがい、木々は枯葉状態が多くなっており、残念だが 仕方ない。
傘をさして カメラを抱えても、危ないくらいの強風が吹くので、多少の雨なら、傘は差さなかったが、カメラの
レンズに雨が当たるのには参った。
下に降りてきたら、全くの晴天、下界は違う。そのまま北上して、夏油温泉はと向かってみたが、夏油温泉方面も
同じことで、風雨の中。途中まで行って、引っ返して来た。
今日は昨日の葛根田方面を急いで現像したので、5Dsの分だけアップします。








スポンサーサイト
*Comment
Comment_form