Entries
2018.11/01 [Thu]
焼石連峰ビーチラインの晩秋模様その1
今日から11月、今年はまだ2ヶ月もある、元気で行かなくっちゃ!
っと言う事で、今日から3日間は焼石連峰ビーチライン付近と夏油温泉の途中の風景をアップしたいとおもいます。
今日は焼石連峰ビーチラインの6Dのピンボケ写真です。雨嵐で落葉だらけで、ピンボケも分かりにくいと思われるものだけ
選んだんですが・・・
昨日も書きましたが、GPV気象情報をアプリで確認しながら行ったのですが、予報通り、水沢ICを降りるまでは晴天に
なって、然し、西の山々を眺めると、雲の中と言う事で、胆沢ダムに着いた辺りには、完全に雲の中、それから進むに
連れて、雨風が強くなり、時々パッと止むことはあっても、大体は傘は役に立たない状態でした。
雨を寄せ付けないレンズと言うものは無いものでしょうか!!??










明日から、3日間紫波町の芸術祭展示部門が中央公民館で開催れるとので、赤沢写真教室のメンバーも出品すると言うので、
午前中に飾り付けを行ってきました。
日詰のFさんに正音寺の横の紅葉はどうか尋ねたら、先日横のグランドゴルフの会場で大会があったが、丁度良いと思うよと
言う事なので、行って見たかったが、盛岡に用があったので、明日にでも覗いて見よう。
っと言う事で、今日から3日間は焼石連峰ビーチライン付近と夏油温泉の途中の風景をアップしたいとおもいます。
今日は焼石連峰ビーチラインの6Dのピンボケ写真です。雨嵐で落葉だらけで、ピンボケも分かりにくいと思われるものだけ
選んだんですが・・・
昨日も書きましたが、GPV気象情報をアプリで確認しながら行ったのですが、予報通り、水沢ICを降りるまでは晴天に
なって、然し、西の山々を眺めると、雲の中と言う事で、胆沢ダムに着いた辺りには、完全に雲の中、それから進むに
連れて、雨風が強くなり、時々パッと止むことはあっても、大体は傘は役に立たない状態でした。
雨を寄せ付けないレンズと言うものは無いものでしょうか!!??










明日から、3日間紫波町の芸術祭展示部門が中央公民館で開催れるとので、赤沢写真教室のメンバーも出品すると言うので、
午前中に飾り付けを行ってきました。
日詰のFさんに正音寺の横の紅葉はどうか尋ねたら、先日横のグランドゴルフの会場で大会があったが、丁度良いと思うよと
言う事なので、行って見たかったが、盛岡に用があったので、明日にでも覗いて見よう。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form