森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

窓から秋風景など

稀勢の里が4連敗で休場すると言う話ですが、個人的には、ズット出場して、たとえ15連敗しても、来場所頑張るって
言って欲しかった気がするのですが。

今日は渋柿の柿もぎ。大々的に準備をしたが、結局収穫は10数個。昨年の1/10以下!
一杯なっているんですが、昨年よりはなっている場所が思ったより高く、脚立を使っても、今までの道具では届かない。
木に登れば取れるのかもしれないが、柿木は折れやすいから危険。それよりも何よりも、私は木登りが出来ない。
要するに思ったよりは早く終わっちゃったので、道路の修繕の真似事を。
自宅からのアスファルトは赤線道路に入ると舗装が切れるが、その切れ目の土の部分が車の往来で段差が出来て、
窪んでいるので、そこを埋める。土砂は多少あるので、その小山を切り崩して、埋めて行くのだが、普段働かない年寄りには
堪える。
この2~3日、窓から風景とOさん宅の柿木を撮ってみたので、アップします。
明日は、葡萄畑などに又行って見たので、それをアップしたいと思います。

_DS_3401.jpg
_DS_3399.jpg
_MG_5664.jpg
_MG_5690.jpg
_MG_5696.jpg

_MG_5674.jpg
2011.3.11の復興支援ファンドで、三陸の鮮魚店へのファンドに参加したのでした。ファンドはmusic securities
が運営するもので、半分は寄付、半分は投資(利益が上がったら、分配金を実施すると言う物)で帰還は2012~2020の
期間。昨日2018年の分配金の通知が来て、7年間で分配金の累計は略投資額になった。
配当を頂ける事は有難いが、配当出来るまでに頑張っている企業に対しては大いに拍手です。応援して良かった!

ps
今晩のBS-朝日 「旅する鈴木」は午後11時からなので、とても起きていられないので、録画にして 明日見よう。



スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード