森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

紫波町秋風景

今朝は 多少の朝焼けがあり、昨日の朝より10℃ほど低い、気温だったと言うが、例年並みと言う事で、昨日の朝が
以上に暖かだったと言う事の様だ。

昨夜の我が家のメインディッシュは サンマのミリン干 だった。これは かなりの美味で、C級グルメ でOK!
この時期、サンマは大量に出回っていて、安い。でも大体は、そんなに○○太って コリャ美味そうだ!ってやつには
滅多に出会わない。そんなサンマなら、刺身にしても、焼き魚にしても美味いんですが、安いサンマは焼いて食っても、
脂はあるが、身がなんか パサパサした感触で、美味いとも思えない。

でも、先日テレビで、サンマのミリン干 の話を見たのを思い出し、一昨日 スーパーで その安いサンマを買って来て
開いて、拭き取ってから、ミリン、酒、醤油、塩、砂糖 で作ったタレを塗って(レシピとか言うのは一応参考に
するが、何時もの事ですが、そのまま作った事がないと言う天邪鬼)、午後から 天日に干しておいた。
夜は雨が降る予報だったので、2階のベランダに置いて 夕方取り込んで、焼いて食ったのでしたが。

絶対 お勧めします。問題は、焼いた後 グリルが脂だらけになって、女房殿が偉く苦労したようでした。
単に、サンマの塩焼き しても脂はでるが、これほど 手入れが大変と言う事は無いようです。

味が少し薄めだったので、熱々のミリン干に醤油を数滴掛けたら、一層の美味!


午前中に来客がある予定だったので、久しぶりにギャラリーで音楽でも聞きながらと思って、掃除をしながら、慣らし運転を
始めたら、やはり久しぶりで 不具合発生。
右側スピーカーからノイズ発生している、その内に音声の出力も極端に低くなった。お客様が帰ったあとで、いつもの
修理屋さんに持ち込んだ、年内に完成するかどうか? 偉く混んでいると言う。
前にも書いたが、この修理屋さんは希少価値のある修理屋さんで、メーカーが修理が出来ない(メーカーの修理保証期間が過ぎていて、
出来ない。部品が無い)場合でも、代替電子部品などを使って、実用化させてくれる場合が多い。
こんな事をする修理屋さんは稀有だろう。
私の持ち込んだビクターのプリアンプ P-L10 も買ってから、かれこれ25年以上は経っていると思うが、最新のプリアンプは
高くて手が届かない。中古でも現在手に入るものはトンデモナク高いのです。
この修理屋さんが対応してくれているうちは、私の人生と どちらが持ちこたえるかの サシの勝負!??

帰る時に、赤沢道の駅の手前でススキが西日に揺れているのが見えたので、Uターン、その後、近くを遠回りして、数枚パチパチ
して、帰った。

ススキ3景(私のカメラで撮ってそのままだと、赤っぽい発色だったが、見た感じは白だったので、色温度を下げたものと)
_MG_5829_20181129183953b68.jpg
_MG_5845.jpg
_MG_5840.jpg

ぐるっと回って、柿木とリンゴ(まだ収穫していないのは珍しい、チョット形が悪いから、売りに出せない?)
_MG_5856.jpg
_MG_5857.jpg

赤沢共同墓地の丘 で収穫が終わってしまった 葡萄畑 2景
_MG_5861.jpg
_MG_5863.jpg




スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード