紫波の隣が大迫、ここから車で10分。 宿場の雛まつり(2月20日~3月3日) に行った。大迫の町 27箇所のお店などで雛人形を見学でる。近くには 静御前が彷徨ったと言われている山もある(義経が平泉に匿われていたという、紫波を含めこのあたりには義経伝説も多い)次郎左衛門、花巻人形、享保、古今など。見学のみで、写真撮影が出来ないところも多い。 薪割りのすきな人のお店も面白かった。
大迫 までの道のり 蕗の薹 くに於
振袖の 舌切り雀 雛飾 啓子
雛菓子の まこと鄙びて 宿場町 啓子
雛飾り 鹽小売所の 看板も 啓子
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます