Entries
2019.01/03 [Thu]
部落の新年会
今日は朝から晴天で、twitterに何時もの朝風景を載せたが、綺麗に月が見えていたがスマホの写真では
分かりにくい、調べたら 有明の月 とか言うみたいだったが 情緒あった。
午前中は今頃になって、昨年12月の月次決算を行ったが、ボロクソ、結果、年間 大ボロクソ!
過ぎたことは、過ぎた事!と新年を新しい気持ち?で過ごしたい( ^ω^)・・・
午後からは部落の、新年会、午後1時から始まり、40分程は神事、お祓いなどの春祈祷と赤沢神楽。
その後懇親会の準備をして2時から懇親会。 20分強ご来賓の挨拶後 乾杯! 3時半頃には 中締め。
この頃には人員は半分くらいになっている。昔は6時ころまでやっていたと言うが、最近は皆、酔っぱらう
ほどには飲まない様だ。
と言う事で、私も4時過ぎには帰ってこれたが、歩き片道25分だが、寒いのなんの。
懇親会の始めに、君が代斉唱、一月一日、を唄ってからスタートするのですが、一月一日なんて、
知らない人もいるだろうと、スマホで録音したが、アップ出来る機会があったら その内に。
今日のフォトは元日の高松の池。暇な人も多いと見えて、結構一杯。ある駐車場では、杉並ナンバーの
車が止まっており、近くで、バーベキューとかやっていたが 幾ら田舎だからと言って、チョット とは
思った。
孫娘のフォトが一枚あるが、全員から顰蹙を買っていた。 反対側の場所で持参した食パンを
白鳥とか鴨とかに 上げていたが、なくなったので、 こちらの側に来た時には、餌となるものは
なにも持っていないので、孫娘殿はポケットから餌を出しているふりをして、白鳥に手でサッと投げる
ふりをすると、白鳥がそれをみて、首を振るのだが、孫娘はそれが面白いと何回もやっていたが、
皆からは、残酷だ!と非難の対象だった。






分かりにくい、調べたら 有明の月 とか言うみたいだったが 情緒あった。
午前中は今頃になって、昨年12月の月次決算を行ったが、ボロクソ、結果、年間 大ボロクソ!
過ぎたことは、過ぎた事!と新年を新しい気持ち?で過ごしたい( ^ω^)・・・
午後からは部落の、新年会、午後1時から始まり、40分程は神事、お祓いなどの春祈祷と赤沢神楽。
その後懇親会の準備をして2時から懇親会。 20分強ご来賓の挨拶後 乾杯! 3時半頃には 中締め。
この頃には人員は半分くらいになっている。昔は6時ころまでやっていたと言うが、最近は皆、酔っぱらう
ほどには飲まない様だ。
と言う事で、私も4時過ぎには帰ってこれたが、歩き片道25分だが、寒いのなんの。
懇親会の始めに、君が代斉唱、一月一日、を唄ってからスタートするのですが、一月一日なんて、
知らない人もいるだろうと、スマホで録音したが、アップ出来る機会があったら その内に。
今日のフォトは元日の高松の池。暇な人も多いと見えて、結構一杯。ある駐車場では、杉並ナンバーの
車が止まっており、近くで、バーベキューとかやっていたが 幾ら田舎だからと言って、チョット とは
思った。
孫娘のフォトが一枚あるが、全員から顰蹙を買っていた。 反対側の場所で持参した食パンを
白鳥とか鴨とかに 上げていたが、なくなったので、 こちらの側に来た時には、餌となるものは
なにも持っていないので、孫娘殿はポケットから餌を出しているふりをして、白鳥に手でサッと投げる
ふりをすると、白鳥がそれをみて、首を振るのだが、孫娘はそれが面白いと何回もやっていたが、
皆からは、残酷だ!と非難の対象だった。






スポンサーサイト
*Comment
NoTitle
あけましておめでとうございます!
そうそう! 知っている人達の限界世代でしょうか?
Comment_form