Entries
2019.01/07 [Mon]
カメラのセンサーにゴミ!
今日は天気は悪くは無かったが、意外に寒い日でした。
盛岡に用事があって、3時頃に帰ってから、一昨日の朝の日の出の景色の現像を始めたのは良いのですが、
見ていた時の記憶の美しさがなにもなく、何でこんなにフラットなの? あんなに雲が主役だったのに、
なにこれ?と言うもので、仕方ないので、チョット強めにカスミジョキョを掛けて、明度を上げたら、
なんと! こんなにセンサーにゴミが付着している!!! って驚いたのでした。
今まで、こんなに付いているのは気が付かなかった。殆ど空と薄目の雲なので、良く目立った用で、
ゴミの除去を始めたら、時間ばかり掛かってしまった。
一回目の作業を丁寧にやり、それを保存しておいて次回から適用するとゴミの除去は出来ると言う話は
知識ではあるが、今までゴミをそれほど気にしたことがなかったので、覚えていない。
取り合えず、ブロアーで吹いたが、これからも出るようなら、メモリしておかなくちゃ!
所で、そのフォト フラットで面白くないし、私のイメージと合わなかったので、チョット遊んで
みたので、ご勘弁下さい。
遊び過ぎて、画像が粗々になったので、ノイズ除去まで かけてしまいました。



所で、先日NHK総合テレビでやった、北アルプス ドローン縦走 とか言う 西田省三 の番組は 大変すばらしかったですね。
ドローンと言うよりは、プロのカメラマン は凄い! の一言でした。 30㎏の荷物を担いで、雪の穂高連峰を行くは テレビで
見るだけで十分です!
私なんか、寝不足で紅葉の涸沢の山小屋に着くまでに遭難か?ってな物でしたから・・・
盛岡に用事があって、3時頃に帰ってから、一昨日の朝の日の出の景色の現像を始めたのは良いのですが、
見ていた時の記憶の美しさがなにもなく、何でこんなにフラットなの? あんなに雲が主役だったのに、
なにこれ?と言うもので、仕方ないので、チョット強めにカスミジョキョを掛けて、明度を上げたら、
なんと! こんなにセンサーにゴミが付着している!!! って驚いたのでした。
今まで、こんなに付いているのは気が付かなかった。殆ど空と薄目の雲なので、良く目立った用で、
ゴミの除去を始めたら、時間ばかり掛かってしまった。
一回目の作業を丁寧にやり、それを保存しておいて次回から適用するとゴミの除去は出来ると言う話は
知識ではあるが、今までゴミをそれほど気にしたことがなかったので、覚えていない。
取り合えず、ブロアーで吹いたが、これからも出るようなら、メモリしておかなくちゃ!
所で、そのフォト フラットで面白くないし、私のイメージと合わなかったので、チョット遊んで
みたので、ご勘弁下さい。
遊び過ぎて、画像が粗々になったので、ノイズ除去まで かけてしまいました。



所で、先日NHK総合テレビでやった、北アルプス ドローン縦走 とか言う 西田省三 の番組は 大変すばらしかったですね。
ドローンと言うよりは、プロのカメラマン は凄い! の一言でした。 30㎏の荷物を担いで、雪の穂高連峰を行くは テレビで
見るだけで十分です!
私なんか、寝不足で紅葉の涸沢の山小屋に着くまでに遭難か?ってな物でしたから・・・
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form