Entries
2019.01/13 [Sun]
山間部の小学校は街の小学校に統合すると言う案
今日も寒いが、雪は降らない。従って ブログにアップするフォトも無い。
部落の人が訪ねてきて、「雪が降らなくてイイですね!」って言うから、私も「そうですよね!」とか答えたのでしたが、
心の中は、もう少し冬らしくなってくれないと、どこへも出かけられないじゃん!と言う物です。
岩手県広いとは言え、雪はあるかもしれないが、雪景色になっている所はあるんだろうか?
このまま春になっちゃったら、雪景色は今年は無いかも。
雪が降らないから、前に降った、雪が融けて、家の道は氷の道。南側が山なので、一度凍ったら、春までツルツル。
危ないから、融雪剤を買ってきて、撒いて見たが、多分余り意味がありそうには思えない。そこの部分が融けて、
又融けた部分が凍ると言う事だろうと思っている。
午前中は、家の中で調べものをしながら、何時もの様に FMをかけていたら、9時から セゴビアの・・・
とアナウンサーが言っていたので、録音機を用意して、ラジオに繋いだら、今日は
「名演奏ライブラリー・選 ▽現代ギター奏法の父アンドレス・セゴビア」と言う物で、2時間の番組だった。
最初の辺りは、モノラルだったが、音は良かった。
後で、PCに取り込んでおかなくちゃ。
所で、今日は珍しくもう一人、訪問してくれた部落の人がいた。
紫波町の小学校の統合問題に関してのチラシを持ってきた。
今紫波町では 山間部で段々児童の数が減っているのですが、それらの小学校を廃止して、街の小学校に統合しよう
と言う動きがあって、昨年あたりから議論をしているようだ。
児童が少なくなってくると、複式授業とかになって、子供たちが可哀そうだから、普通の(?)学校生活をさせた方が良い
と言うのが 統合賛成派の意見、どちらかと言えば、町の方針だから、お金を節約して、大変な事はしたくない(?)
と言う話(?)
不賛成派は 小学校が無くなると 地域が活性化しなくなると言う意見。
私は 私の意見がありますが、皆さんは このような問題はどの様に考えますか?
ここ 紫波町だけの問題ではなく、日本全国でも同じような問題があるでしょうし、これは単に小学校の問題だけでは
なく、置き換えると、全てに 通じる話のような気がしますが・・・
部落の人が訪ねてきて、「雪が降らなくてイイですね!」って言うから、私も「そうですよね!」とか答えたのでしたが、
心の中は、もう少し冬らしくなってくれないと、どこへも出かけられないじゃん!と言う物です。
岩手県広いとは言え、雪はあるかもしれないが、雪景色になっている所はあるんだろうか?
このまま春になっちゃったら、雪景色は今年は無いかも。
雪が降らないから、前に降った、雪が融けて、家の道は氷の道。南側が山なので、一度凍ったら、春までツルツル。
危ないから、融雪剤を買ってきて、撒いて見たが、多分余り意味がありそうには思えない。そこの部分が融けて、
又融けた部分が凍ると言う事だろうと思っている。
午前中は、家の中で調べものをしながら、何時もの様に FMをかけていたら、9時から セゴビアの・・・
とアナウンサーが言っていたので、録音機を用意して、ラジオに繋いだら、今日は
「名演奏ライブラリー・選 ▽現代ギター奏法の父アンドレス・セゴビア」と言う物で、2時間の番組だった。
最初の辺りは、モノラルだったが、音は良かった。
後で、PCに取り込んでおかなくちゃ。
所で、今日は珍しくもう一人、訪問してくれた部落の人がいた。
紫波町の小学校の統合問題に関してのチラシを持ってきた。
今紫波町では 山間部で段々児童の数が減っているのですが、それらの小学校を廃止して、街の小学校に統合しよう
と言う動きがあって、昨年あたりから議論をしているようだ。
児童が少なくなってくると、複式授業とかになって、子供たちが可哀そうだから、普通の(?)学校生活をさせた方が良い
と言うのが 統合賛成派の意見、どちらかと言えば、町の方針だから、お金を節約して、大変な事はしたくない(?)
と言う話(?)
不賛成派は 小学校が無くなると 地域が活性化しなくなると言う意見。
私は 私の意見がありますが、皆さんは このような問題はどの様に考えますか?
ここ 紫波町だけの問題ではなく、日本全国でも同じような問題があるでしょうし、これは単に小学校の問題だけでは
なく、置き換えると、全てに 通じる話のような気がしますが・・・
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form