森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

雫石方面ドライブその2 雪ボッチ

早いもので、今日で1月もお終いで、明日から、泣いても笑っても(余り意味はありませんが)、2月になっちゃう。
なんて、ブログの記事をあと11回書くと、来年になり、オリンピックは始まるはずです。

しかし、今日は一昨日の雫石方面ドライブの後半のフォトをアップします。
南昌山を過ぎたら、雪があるが面白い風景ではないと俄然、写真を撮ろう と言う気力が失せたのですが、
その割には カメラの試写を兼ねて と言う名目で、パチパチしたのでした。

矢櫃と御所湖を経由してそのまま小岩井農場の前に行ったら、牛ちゃんたちが外に居たのですが、道路近くの
木の周りにいてくれれば、良かったのですが、一応記念写真と言う事で。
DSC00755-Edit.jpg

そのまま一本桜へ行きましたが、案の定 岩手山はスッポリ雲の中、この後、久保田でお蕎麦ランチ(地鶏せいろ
を食ったのですが、壁に冬限定で、 ニシンそば 牡蠣蕎麦 とチラシを見落とした、次回はこれにしよう)
風光舎(今年で11年目に突入!ますます頑張って美味しいコーヒーを!)でコーヒーを頂きながら、岩手山が
見えるのを待ったが、だんだん天気が悪くなる気がした。
DSC00348-Edit.jpg

そうそう、ランチとコーヒーの前に、葛根田川に寄って見たんです。欄干の雪を払ったら、雪が飛んで雪ダルマ状態?
DSC00358-Edit.jpg

風光舎の後は竜川に寄って見た。竜川橋の上から 秋とは反対側をパチリ、秋口には紅葉が映える方は、
チョット難しかった。
DSC00367-Edit.jpg

その後、上流の 上竜川橋の上から、砂防ダムをパチリ。
これら2か所は車を止める場所はありますが、パチリの場所は橋のガードにへばり付いて撮るのですが、秋田街道で
大型車がビュンビュン来ますので、橋は揺れるし危険ですから、大変注意が必要です。
DSC00373-Edit.jpg

その後、戻って、道の駅雫石あねっこ の上流で 好きな場所なんですが、冬は脇道が塞がっていて、車の
駐車が出来ないので、見通しの良い所で止めて数百メートル走って戻り、パチリ、ここも危険な場所です、
短い橋が終わると、両側がカーブですから。
DSC00380-Edit.jpg

あぁ 今晩は月次決算だぁ・・・

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード