Entries
2019.02/22 [Fri]
秋田仙北市ドライブ その1
今日は秋田も天気が良いと言う、天気予報の噂だったので、早起きして、6時過ぎに出発、乳頭温泉方面を目指した。
出かける時には、紫波町辺りは、どちらかと言えば、曇りだったが、秋田に行けば晴れているハズ とか希望をもって
仙岩トンネルを抜けたが、トンネルを抜けても そこは曇っていた。
然し、来てしまったものは仕方がない。文句を言っても、だれも助けてはくれない。
そのまま 秋扇湖方面に向かった。しかし、仙岩トンネル手前 雫石あねっこ を過ぎてから、一気に雪の量がおおく、
道路には雪はないが、周りは雪。これではいつも行く、秋扇湖の脇道には入れないだろうと思いながら、ユックリ
走ってたら、何と、そこだけ、立派に雪を掻いている。なんか工事をしている見たいだったが、朝も早いので、
だれもいない。秋扇湖は結構凍っていて、雪もあり、あまり景色にはならなかった。上流の橋の上からも
今一だった。晴天なら、又違ったかもしれないが、仕方ない。
戻って、乳頭温泉方面に入ったが、雪は多いのですが、雪はダレており 面白くない、でもせっかく来たからと多少時間を
潰して、11時に昼飯に鶴の湯別館で 山芋汁 を頂いた。囲炉裏を囲んで、飯を食うのですが、出来れば、ユックリ
風呂に入って、一杯やって、泊って と言うのであれば 最高です。
お値段はソコソコ、味は良い方。
帰りは 田沢湖湖畔にチョットよってみたが、ココは何故か雪も少なく、ここも余り絵にならない。
と言う事で、田沢湖のスーパーで夕食の品を買って、帰ってきたら、3時。
どこもパッとしない と言っている割には 時間は掛かったものです。
大したフォトも撮れていないのですが、今日のフォトは秋扇湖付近です。
秋扇湖は玉川ダム湖の南に位置した湖です。今の時期は玉川ダムより北、玉川温泉方面は道路通行止めで、路線バス
のみの通行です。
地上から3枚、空撮3枚をアップしました。






明日は、乳頭温泉方面の予定です。
出かける時には、紫波町辺りは、どちらかと言えば、曇りだったが、秋田に行けば晴れているハズ とか希望をもって
仙岩トンネルを抜けたが、トンネルを抜けても そこは曇っていた。
然し、来てしまったものは仕方がない。文句を言っても、だれも助けてはくれない。
そのまま 秋扇湖方面に向かった。しかし、仙岩トンネル手前 雫石あねっこ を過ぎてから、一気に雪の量がおおく、
道路には雪はないが、周りは雪。これではいつも行く、秋扇湖の脇道には入れないだろうと思いながら、ユックリ
走ってたら、何と、そこだけ、立派に雪を掻いている。なんか工事をしている見たいだったが、朝も早いので、
だれもいない。秋扇湖は結構凍っていて、雪もあり、あまり景色にはならなかった。上流の橋の上からも
今一だった。晴天なら、又違ったかもしれないが、仕方ない。
戻って、乳頭温泉方面に入ったが、雪は多いのですが、雪はダレており 面白くない、でもせっかく来たからと多少時間を
潰して、11時に昼飯に鶴の湯別館で 山芋汁 を頂いた。囲炉裏を囲んで、飯を食うのですが、出来れば、ユックリ
風呂に入って、一杯やって、泊って と言うのであれば 最高です。
お値段はソコソコ、味は良い方。
帰りは 田沢湖湖畔にチョットよってみたが、ココは何故か雪も少なく、ここも余り絵にならない。
と言う事で、田沢湖のスーパーで夕食の品を買って、帰ってきたら、3時。
どこもパッとしない と言っている割には 時間は掛かったものです。
大したフォトも撮れていないのですが、今日のフォトは秋扇湖付近です。
秋扇湖は玉川ダム湖の南に位置した湖です。今の時期は玉川ダムより北、玉川温泉方面は道路通行止めで、路線バス
のみの通行です。
地上から3枚、空撮3枚をアップしました。






明日は、乳頭温泉方面の予定です。
スポンサーサイト
はじめまして。
こちらの毎日活動されてる素晴らしい写真と解説を拝見しました。乳頭温泉郷など八幡平周辺は特に秋は私目も写真活動のポイントですのでとても参考になりました。また御邪魔させて頂きます。