森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

盛岡四十四田ダム湖など

今朝は黄色い雲で始まった。何時もの様に遅い朝食を食べていたら、何時もの畑風景のクロに動くものを感じたので、
目を凝らしたら、オスの雉だった。
この地域には雉はいる事はいるが、我が家の敷地近くで見たのは初めてだ、ヤマドリは何回か見ているが。
その雉がクロの上で何かを見ているフリをしている、多少気にはなったが、そのまま食事を終えても未だその格好。
ヤマドリなども、同じ格好でジッと動かないで20分とかあるから、似たような物かもしれないが、1時間程したら、
50㎝程、草の中に入って、結局1時間半以上いたと思われる。途中で人が来て対応してから外を見たら、居なくなっていた。

土蔵の横の薔薇の枝に掛けていた、落花生のリース とっくに食いつくされて、殻になっているのは分かっていた。
だれも寄ってこなかったから。今日 暖かかったので、新しい 落花生に替えてあげた、私が作業をしている所や
かけ替えた時には、周りには誰も居なかったのですが、かけ替えて暫くしたら、四十雀が、寄って来て、突っつき始めた。
どうして実の入っている落花生になっていると分かるんでしょう?チョット見分からないと思うのですが、何か匂いとか
するんでしょうか?
動物は凄いです。

午後から、隣町の 花巻市大迫の宿場のひな祭り を見学に行って来た。略毎回行っているので、概略は分かっているが、
旧家で古めかしく、と言う感じで、飾っている所はメっきり少なくなって来た。だから、会場は一杯あるのですが、
殆ど、素通り。帰って、古い大迫の街道沿いにある店などが面白い。

今日のフォトは昨日盛岡への用事の序に寄った四十四田ダム湖と夕方行って寒い思いだけして帰って来た、五郎沼。

DSC00719-Edit.jpg
DSC00721-Edit.jpg
DSC01390.jpg
DSC01386.jpg

大迫の宿場のひな祭は まだPCに取り込んでおりませんが、明日、何枚かアップ出来ると思います。

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード