森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

三寒四温か

明け方は突風が数度吹きまわっていた。起きた時の気温は高かったが、日中は風が冷たくて、意外と寒い一日で、
庭仕事もなし。
最近は ヒマワリの種もやらないし、シジュウカラとかヤマガラはあまり顔を見せなくなったが、庭にはホオジロ
とか、あと良く分からない小鳥たちも来ている。
小鳥と言えば、小鳥ではないだろうが、国道の向かいのYさん、キノコの達人で秋には良く山に入っていた。
私も分からないキノコは彼に聞いていたのですが、もう亡くなって久しい。
人から聞いたのですが、彼が元気だった時に、山を歩いていて、この近くで、 イヌワシを見たと言っていたと言う。
イヌワシがいると言う事は結構な山の中だと思うのですが、最近はアチコチで木の伐採をしているので、鳥にも獣にも
住みにくい環境になっているのかもしれない。って事は我々人間にとっては、住みにくくなっている?住みやすくなって
いる?

今日のフォトは何もないので、昨日 もう盛りを過ぎた福寿草を撮ったので、それを2枚。

DSC02101.jpg
DSC02111.jpg

先ほど、気が付いたが、1月に購入したα7 のファイルを見ていたら、フォルダーが全て、2018年になっている!
何~でだぁ(^^♪ と思って、念のためにカメラの設定を見たら、日付設定を 私、2018年を選んでいたんです。
年が変わったばかりで ボケてたんですね(年中なんで・・・)。
もとに戻って、2019年に直すなんてことはできなんだろうなぁ。

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード