Entries
2019.04/07 [Sun]
序に、SL銀河を見て来た
今日は紫波町一斉 缶拾い 我が部落は開始時間の6時前から皆始める。
霜も降りていて結構寒いのです。岩手山が綺麗に見えたので、スマホでパチリ。いつも思うのですが、我が班はいつも
最後になってしまう理由が分かりました。
我が班は、世帯数が一番少なく、尚且つ、隣の家まで、約300mずつと言う山間部で、缶拾いをする国道の距離が一番
長いのです。缶拾いと言っても、なにも缶だけではなく、皆それぞれ、色々なものを捨てているから、始末が悪い。
それで、山間部なものだから、民家も少ないので、車からのポイ捨てがしやすいのでしょう。
しかし、ポイ捨てをする人って どんな人なんでしょうか? 余り理解が出来ないし、付き合いたくもない人ですね。
今日はその後盛沢山で、9時から、田んぼの周りの堰上げと3時からは、農地水それに部落の常会。
堰上げは腰が痛いので、もともとパスの予定だったが、北上に急用ができたので、常会もパス。
北上に行く序に早めに出て、東北本線を走る、SL銀河 でも見ようと思って、背景は 焼石岳連峰の雪景色が良いなと
思って、それらしい所を目指した。
途中で、これは良いと思える、風景があり 取り合えずパチリとしたが、どうも連峰の辺りは雲行きが怪しい。
ココラ辺で良いかと思ったところには結構人が居た。胆沢川が北上川に注ぐ場所。
ドンドン雲行きが怪しくなって、山並みは隠れてしまった。それにもう少し高い位置から、見たいと思っていたが、
思い付きで、持ってきたドローンを思い出し、河川敷でロケ飛ばしをしてみた。風が強い!なんと!電池が少ない!
来ると思われる時間まで、ギリギリまって、本番飛ばしをしたが、なかなか来ないし、電池がドンドン減ってくる。
風も強いので、制御するために、電池も結構消耗しているようだ。
もう限界だ!戻そうと思って、女房殿に代わりにカメラを撮ってくれと、無茶振りをして(一眼レフで撮った事がない)、
送信機を持ち上げたら、蒸気機関車の汽笛が聞こえた、橋を渡るので、鳴らした。
取り合えず、ドローンはそのままで、カメラを返してもらって、直ぐに表れた。
あぁ 寒いせいか、如何か、胃が痛くなってきたのでした。SLが橋を渡ったので、急いでドローンを帰還させたが、
最後の2分程は、電池が無いと言う、警報音が鳴りっぱなし。なんとか間に合った。
現像はしていないが取り合えず写っているようですが、別途youtubeにアップしますが、SLは音がないと詰まらないし・・・
早朝缶拾いの序に パチリと岩手山を

東和町から北上への途中の山間から北上市内と焼石連峰

ドローンに寄るロケ

こんなんしか撮れなかった

霜も降りていて結構寒いのです。岩手山が綺麗に見えたので、スマホでパチリ。いつも思うのですが、我が班はいつも
最後になってしまう理由が分かりました。
我が班は、世帯数が一番少なく、尚且つ、隣の家まで、約300mずつと言う山間部で、缶拾いをする国道の距離が一番
長いのです。缶拾いと言っても、なにも缶だけではなく、皆それぞれ、色々なものを捨てているから、始末が悪い。
それで、山間部なものだから、民家も少ないので、車からのポイ捨てがしやすいのでしょう。
しかし、ポイ捨てをする人って どんな人なんでしょうか? 余り理解が出来ないし、付き合いたくもない人ですね。
今日はその後盛沢山で、9時から、田んぼの周りの堰上げと3時からは、農地水それに部落の常会。
堰上げは腰が痛いので、もともとパスの予定だったが、北上に急用ができたので、常会もパス。
北上に行く序に早めに出て、東北本線を走る、SL銀河 でも見ようと思って、背景は 焼石岳連峰の雪景色が良いなと
思って、それらしい所を目指した。
途中で、これは良いと思える、風景があり 取り合えずパチリとしたが、どうも連峰の辺りは雲行きが怪しい。
ココラ辺で良いかと思ったところには結構人が居た。胆沢川が北上川に注ぐ場所。
ドンドン雲行きが怪しくなって、山並みは隠れてしまった。それにもう少し高い位置から、見たいと思っていたが、
思い付きで、持ってきたドローンを思い出し、河川敷でロケ飛ばしをしてみた。風が強い!なんと!電池が少ない!
来ると思われる時間まで、ギリギリまって、本番飛ばしをしたが、なかなか来ないし、電池がドンドン減ってくる。
風も強いので、制御するために、電池も結構消耗しているようだ。
もう限界だ!戻そうと思って、女房殿に代わりにカメラを撮ってくれと、無茶振りをして(一眼レフで撮った事がない)、
送信機を持ち上げたら、蒸気機関車の汽笛が聞こえた、橋を渡るので、鳴らした。
取り合えず、ドローンはそのままで、カメラを返してもらって、直ぐに表れた。
あぁ 寒いせいか、如何か、胃が痛くなってきたのでした。SLが橋を渡ったので、急いでドローンを帰還させたが、
最後の2分程は、電池が無いと言う、警報音が鳴りっぱなし。なんとか間に合った。
現像はしていないが取り合えず写っているようですが、別途youtubeにアップしますが、SLは音がないと詰まらないし・・・
早朝缶拾いの序に パチリと岩手山を

東和町から北上への途中の山間から北上市内と焼石連峰

ドローンに寄るロケ

こんなんしか撮れなかった

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form