森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

薪割り機の威力

今日街へ買い物に行く序に、今度の老人クラブ総会の資料を事前に欲しいと監査役のIさんがおっしゃるので、お寄りしたら、
ご夫婦で、ストーブ用の薪割をしていたのですが、それが、モミジの硬い根っこの部分を機械を使って、割って行くのだが、
凄い迫力。鉞、斧などでの手作業では絶対割れないと思われるものが、音を立てて、裂けて行く!

ハタと思って、スマホでパチリ、然し、これは動画だと思いなおして途中から動画、その場で、instaにも載せたが、
痛快だったので、davinciで現像して、youtubeにアップしました。

しかし、薪ストーブと言うんは良いなぁ・・・
問題は ワンタッチ、点火、ワンタッチ、消火 できないのが、玉に傷ですが、玉に傷があるのが 又魅力なんだろうなぁ!
Iさん夫婦は何時も二人で外仕事をしているのも、イイなぁ・・・


我が屋のお孫さん達も、新学期が始まったと言うので、激励?のハガキを書いた。年数回、ハガキをだすのだが、これが
なかなか大変なんです。まず、中身 上は高校生だし、いい加減な事も書けない。下は小学生とは言っても高学年になって
来たので、気が置けない。こちらも、チョットは勉強したり、考えたりしなくちゃならない。
今回の テーマは 知恵、知識、技術、哲学 だったんだが・・・

もう一つは、ハガキ印刷と言うのが、どうも今一 毎回、上手く行かない。なんで、こんなに小さくなっちゃう?


我が家?のザゼンソウが3個程出ているが(去年より少ない)、沢の向こうだし、山側を向いているので、背中?しか
見えないので、長靴を履いて沢に降りて裏から覗いて見たら、未だ、黄色くなっていないが、今日のフォトもないしと
カメラを持ってきてパチリ。ついでに裏庭に行って見たら、菊咲きイチゲ(多分)が咲きだしていたので、これも
序にパチリ、序の序に ショウジョウバカマも未だ咲いていたので。

IMG_20190409_113005.jpgIMG_20190409_113029.jpg
DSC01229.jpg


DSC01206.jpg
DSC01211_20190409171527d36.jpg
DSC01213.jpg
DSC01217.jpg
DSC01220.jpg
DSC01227.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード