森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

稲刈りも最盛期

ここら辺では ようやく稲刈りも始まった 台風などで倒れた稲は器械が入らないので、昔ながらの手釜で刈っていた。器械で刈ると 写真の様に籾殻の状態で保存することが 出来る この場合には機械乾燥をする。 穂がついたままなら 天日干し 値段が高くなる 産直でみると 天日干しは 天日干しと描いてある 天日でほすには 横竿に吊るす方法 地べたに 置く方法 写真にはないが、立てた棒に交互に360度重ね上げる方法など
P1030727.jpgP1030728.jpg
P1030730.jpgP1030738.jpg
P1030751.jpgP1030754.jpg
P1030756.jpgP1030757.jpg
P1030758.jpgP1030759.jpg

と言う訳で 天気が良かったので、久しぶりに 花巻の 無ら里 でランチ ついでに北上のオセンで買い物 に出かけた。無ら里に着いたら 何と満車で 外まで順番待ち どうしたの? あきれて先に北上へ、戻ったら1時半過ぎており、ランチ売り切れということで、仕方ないので、コーヒーとケーキで昼飯代わり。 ブログでオーナー骨折で入院していたというので、聞いたら脚立で木の枝を整理していたらバランスを崩し 背骨骨折とか 10月23日 10周年なそうだが回復というわけには行かないよう。その辺り 横浜に行く予定なので来れないと話して暇。

ところでオセンはやはり凄い 紫波の産直で400円程度の葡萄 紅伊豆 が200円 どうなってるの?
例のごとく お肉とお魚ゲット お肉は岩手牛 ロース霜降り切り落とし ここの牛はいつ見ても美しい。味も逸品、お魚今日は 秋刀魚 65円 メバル 29cm 350円 カツオ刺身半身 380円。etc.etc.
P1030761.jpg


帰り道の道端の花達など・・・
P1030726.jpgP1030731.jpg
林檎がたわわに 今出ているのは さんさ さんつがる   ふじ とか 紅玉(最近なぜか高価)はもっともっと 後
P1030733.jpgP1030735.jpg
P1030737.jpg

さらについでに 23日本番だった 近くの産直 での案山子祭りの案山子がまだ居たので 数カット
P1030741.jpgP1030742.jpg
                                        つるべえ さん
P1030744.jpgP1030745.jpg
                                        戦場のカメラマン
P1030746.jpgP1030747.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード