森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

俳句会と蟷螂

乙の会(旧 乙女の会)の俳句会が3日行われ 佐比内 金山の隠れキリシタンの石 に案内した。10月に入るや日ごとに寒さが更新 11月下旬の感じ。 私は俳句は関係ないので 後は 俳句会後のコーヒーサービス係。この寒さのせいか否かわからないが、ガーデンのバラが綺麗な色で咲き出した。一時期の小ぶりではなく 春先と同じような感じ でも 数は少ない。
ガーデンの彼岸花も100本ほど 終わりになりかけなので 記念写真。 バラは 手抜きで部屋に飾ったものをパチリ。

皆さんから一句ずつ 

1P1030790.jpg
1P1030776.jpg
1P1030779.jpg1P1030786.jpg




時鳥草 一尺柱 灯点して            啓子

黍の束 陰干しにして 耶蘇の裔         千江

耶蘇の墓 あれちののぎく ばかりにて      泉

秋麗や 土蔵に十字 秘めし紋          詠子

しょうじょうと 風吹くままに 赤のまま     みさ

草の花 朽ちゆく蔵を隠すほど          香奈子

身に沁むや 草摺りに浮く 花十字        あつこ



話は変わるが 玄関先で蟷螂が必死に何かを喰らっている、頭を振りながら むさぼり食うとはこういう状態か!という雰囲気わき目も振らない。 コオロギより大きめの虫。 最後は 足だけが残っていた。
1P1030768.jpg1P1030770.jpg
1P1030773.jpg



雫石の 花工房らら倶楽部 に行ってみた ここはかなり大きなグリーンショップで横浜近辺ではこのような大きく品揃えのある 店は知らない 小物類も大物類も豊富 最近はこんな雪国で冬も営業をやっているくらい繁盛している 隣の小さな産直で まこもだけ なるものを買った キンピラ風、煮物、天婦羅に良いという トウモロコシのように皮を取って キンピラ風を作ってみた ブロックベーコンと一緒に和えたが 結構いける味に仕上がった ウドに似たような感触の切味だったが、食べてみると違う 例の如く 表現力無い為 これ以上の説明なし。
1P1030788.jpgP1030794.jpg
P1030795.jpg

今日の夕飯のおかずは これと 生マグロと秋刀魚の刺身どちらも凄く新鮮なのが良くわかる感触。未だ飽きずに プチ断食継続中なので、これでも腹いっぱいになっちゃう。
ps
紫蘇の実 塩漬けと醤油漬け にしたが 醤油漬け 抜群に美味い 庭にまだ一杯実があるので、追加で醤油漬けを作った。 紫蘇の実を湯引きして 日陰で乾燥させたら ビンにいれて醤油を入れる・・・だけ。
簡単なのがなにより。
psps
先に親父の随想を出版したことを書いたが、私の中学校の担任の先生に差し上げたら ご丁寧にご挨拶のお手紙を頂いた。中学は1年から3年まで クラス替えはなく 担任の先生も3年間一緒 美術の先生。後で聞いたら国語の先生になりたかったが 美術の方が入りやすいということで 美術の先生になったとか・・・お手紙の字はまるで印刷文字の如く綺麗なので ぜひ皆さんにご覧頂きたくて・・・
P1030797.jpgP1030799.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード