Entries
2019.04/24 [Wed]
盛岡龍谷寺のモリオカシダレなど
今日は午後から雨とか言うので、雨の前にお花用の土を買いに、大迫のコメリまでヒトッ走り。途中で今満開の桜を何枚か
パチリだが、曇り空に桜 と言うのは私には多少荷が重い。
話は変わりますが、仙台からの帰りは山形、秋田を経由して帰って来たが、途中の道の駅で買った 「比奈地地鶏の卵」を
夕飯時 卵ご飯 にして食った。卵掛けご飯と言えば普通は朝食の様な感じですが、我が家では朝はパン食なので、卵がけ
ご飯は夕食でしか食えない構造になっている。
「比内地鶏の卵」高いだけの事はある、美味い!途中から納豆と混ぜたが、これは邪道だ。納豆は好きだが、この場合には
純粋に卵掛けご飯にするべきだと確信した。
今日のフォトは 仙台への旅行は後回しにして、昨日行った、盛岡からの帰り撮ったフォトを先にアップします。
盛岡龍谷寺のモリオカシダレ



盛岡光台寺の桜


盛岡城址の梅と桜


紫波町赤沢と長岡の境あたりの カモシカの桜
(ここに来たら、紫波町の広報方が来ていて、直ぐ後で、盛岡タイムス、と地区の区長がいらして、カモシカの桜の
説明をしている様子だったが、私は失礼した)

山屋入り口の もう少し経つと、私が桃源郷と呼んでいる場所だが、桃の花は未だ後

赤沢アジサイロードから回って戻る道で、こんな風景が好きなのですが、これが・・・

パチリだが、曇り空に桜 と言うのは私には多少荷が重い。
話は変わりますが、仙台からの帰りは山形、秋田を経由して帰って来たが、途中の道の駅で買った 「比奈地地鶏の卵」を
夕飯時 卵ご飯 にして食った。卵掛けご飯と言えば普通は朝食の様な感じですが、我が家では朝はパン食なので、卵がけ
ご飯は夕食でしか食えない構造になっている。
「比内地鶏の卵」高いだけの事はある、美味い!途中から納豆と混ぜたが、これは邪道だ。納豆は好きだが、この場合には
純粋に卵掛けご飯にするべきだと確信した。
今日のフォトは 仙台への旅行は後回しにして、昨日行った、盛岡からの帰り撮ったフォトを先にアップします。
盛岡龍谷寺のモリオカシダレ



盛岡光台寺の桜


盛岡城址の梅と桜


紫波町赤沢と長岡の境あたりの カモシカの桜
(ここに来たら、紫波町の広報方が来ていて、直ぐ後で、盛岡タイムス、と地区の区長がいらして、カモシカの桜の
説明をしている様子だったが、私は失礼した)

山屋入り口の もう少し経つと、私が桃源郷と呼んでいる場所だが、桃の花は未だ後

赤沢アジサイロードから回って戻る道で、こんな風景が好きなのですが、これが・・・

スポンサーサイト
- at 16:28
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form