Entries
2019.04/27 [Sat]
仙台からの帰途 山形経由
今日のブログは、先ほど、付録を発行しましたが、こちらが、本篇です。
仙台への旅行の帰途で、山形経由で帰ったと前に書きましたが、山形、山も桜も良いのですが、なかなか良いバランスで
撮れる場所が分からない。結構高圧電線が走っているんです。無理やり消してもオカシイので、困っちゃいました。
そうそうに秋田方面へ北上している途中で、山並みが見えて来たので、気分転換にパチリ。この辺りで、食った蕎麦屋の
事です。私の人生で蕎麦を半分以上残したのは。




この後、やっとこさ横手に宿を予約出来て、迷いながら(カーナビも付いているので、本当は迷うはずが無いのですが、
私が 予約した旅館の名前をいい加減に憶えていて、スマホでクリックしたら、別な旅館に着いたと言う物でした)、
着いた旅館は 温泉が大変良かったです。
モット良かった事は、近くに 元気なカタクリの群生があって、着いた当日の午後遅くと、翌日の朝に撮りました。
入れ込みようと現像したものには 隔たりがありますが、なにも今に始まった事ではありませんので、ご了解ください。
カタクリは明日の予定です。
㎰
昨日 紫波町 雨の城山 の桜風景をスマホで撮ったのが合点が行かないので、再度、現像にチャレンジしました。
私のスマホはHuaweiでLeicaカメラが付いてるとか言う物です。普段RAW設定にしておきますが、画面をピンチアウト
すると画面が拡大してズームの様な感じになるので、その場の構図に合わせて、ズームします。
然し、元画面はズームする前の画面がRAWで保存されるのですが、細かい構図はその時点では分かりません(ズームした
画像を見ているので分からない)。
スマホには拡大するまえの画像がRAWで拡大された画像がJPGで保存されており、インスタなどにアップする時には
どちらでも選ぶことが出来ます。
昨日ブログにアップした時に、拡大したJPG写真の方が、私がRAW画像を現像してトリミングした写真と比べて、明らかに
スマホのJPG写真の方が綺麗に見えたので、気になった訳でした。
今日試して、感じた事は(間違っているかも知れませんが)、スマホが処理したJPG写真は綺麗に見えるようになってますが、
拡大してみると、画素が粗くなっており、細かい描写は出来ないのですが、意外に其れらしいと感心する内容です。
私がRAW画像をいくら弄って現像してみても似たような雰囲気にならなかったので、LRのプロファイルのHDRを適用して
見ました。なんとなく近い感じがしたので、これを元に、調整をして見たので、昨日と同じようにスマホ加工JPGと
私のRAW画像HDRからの現像の2枚をアップしてみます。
RAW画像HDRで略同じようにトリミングしたものは、画素はスマホのJPGほどは粗くありません。ある程度、画素が小さく
なっておりますので、2枚のフォトの雰囲気は違う原因にもなっているかも知れませんが、然し、上手く加工するものだと
改めて、感心する次第です。
RAWで撮る必要ない!JPGでOKなんだ!と言うご意見もある程度、頷けます。でもカメラの言いなりでは気に入らないので、
私はRAWで挑戦ですが・・・(スマホで撮る場合は あまりこだわらないほうが楽そうですが)
スマホJPG

RAWから現像

ps2
「ダイヤモンド・プリンセス」宮古港入港 をyoutubeにアップしました。
「ダイヤモンド・プリンセス」
仙台への旅行の帰途で、山形経由で帰ったと前に書きましたが、山形、山も桜も良いのですが、なかなか良いバランスで
撮れる場所が分からない。結構高圧電線が走っているんです。無理やり消してもオカシイので、困っちゃいました。
そうそうに秋田方面へ北上している途中で、山並みが見えて来たので、気分転換にパチリ。この辺りで、食った蕎麦屋の
事です。私の人生で蕎麦を半分以上残したのは。




この後、やっとこさ横手に宿を予約出来て、迷いながら(カーナビも付いているので、本当は迷うはずが無いのですが、
私が 予約した旅館の名前をいい加減に憶えていて、スマホでクリックしたら、別な旅館に着いたと言う物でした)、
着いた旅館は 温泉が大変良かったです。
モット良かった事は、近くに 元気なカタクリの群生があって、着いた当日の午後遅くと、翌日の朝に撮りました。
入れ込みようと現像したものには 隔たりがありますが、なにも今に始まった事ではありませんので、ご了解ください。
カタクリは明日の予定です。
㎰
昨日 紫波町 雨の城山 の桜風景をスマホで撮ったのが合点が行かないので、再度、現像にチャレンジしました。
私のスマホはHuaweiでLeicaカメラが付いてるとか言う物です。普段RAW設定にしておきますが、画面をピンチアウト
すると画面が拡大してズームの様な感じになるので、その場の構図に合わせて、ズームします。
然し、元画面はズームする前の画面がRAWで保存されるのですが、細かい構図はその時点では分かりません(ズームした
画像を見ているので分からない)。
スマホには拡大するまえの画像がRAWで拡大された画像がJPGで保存されており、インスタなどにアップする時には
どちらでも選ぶことが出来ます。
昨日ブログにアップした時に、拡大したJPG写真の方が、私がRAW画像を現像してトリミングした写真と比べて、明らかに
スマホのJPG写真の方が綺麗に見えたので、気になった訳でした。
今日試して、感じた事は(間違っているかも知れませんが)、スマホが処理したJPG写真は綺麗に見えるようになってますが、
拡大してみると、画素が粗くなっており、細かい描写は出来ないのですが、意外に其れらしいと感心する内容です。
私がRAW画像をいくら弄って現像してみても似たような雰囲気にならなかったので、LRのプロファイルのHDRを適用して
見ました。なんとなく近い感じがしたので、これを元に、調整をして見たので、昨日と同じようにスマホ加工JPGと
私のRAW画像HDRからの現像の2枚をアップしてみます。
RAW画像HDRで略同じようにトリミングしたものは、画素はスマホのJPGほどは粗くありません。ある程度、画素が小さく
なっておりますので、2枚のフォトの雰囲気は違う原因にもなっているかも知れませんが、然し、上手く加工するものだと
改めて、感心する次第です。
RAWで撮る必要ない!JPGでOKなんだ!と言うご意見もある程度、頷けます。でもカメラの言いなりでは気に入らないので、
私はRAWで挑戦ですが・・・(スマホで撮る場合は あまりこだわらないほうが楽そうですが)
スマホJPG

RAWから現像

ps2
「ダイヤモンド・プリンセス」宮古港入港 をyoutubeにアップしました。
「ダイヤモンド・プリンセス」
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form