Entries
2019.05/11 [Sat]
盛岡の桃源の里 浅岸
今日は良い天気だったし、暫く庭仕事をしていなかったので、女房殿に叱咤激励を受けて、半年ぶりの草刈正雄。
9時半から、1時間ほどの昼飯を挟み、3時半ころまで、ビッチリ?と稼いだので、気持ちが良い と言うよりは
疲れた。
庭のチェックをしていたら、色々な花も咲いては来たが(インスタとtwitter)、ギャラリーの巣箱のヤマガラは
二匹が交互に出入りしている と言う事はヒナが孵ったんだ。
ヒナが孵るまでは、一匹しかいないので、多分メスだけだが、ヒナが孵ると、どこからか、何で気が付くのか、
旦那も帰って来て、二匹で虫を捕って来て運ぶ、後半になると、その回数も頻繁で、一気に運ぶ餌の量も嘴から
はみ出ているほどになる。タイミングが合えば、今年も撮りたい。
草刈りが終わった庭に、ん!? 変なモノが?と思ってよく見たら、小さなヘビちゃんが、ネズミを体で囲んで
いる。でも でも このヘビちゃん 太さは クレヨン位しかないのに、ネズミはいくら野ネズミとは言え、
どうやって、喰う? 私が覗き込んだので、ヘビちゃん チョット躊躇して、頭を放した。
スマホで撮ろうと取りに行って帰ったら、ネズミはいるが、ヘビちゃんがいない。
暫くして再度行って見たら、直ぐ近くに巣穴があったようで、顔だけ出してネズミを見ているが、私に気が付いたのか、
頭をひっこめた。
暫く時間をおいて再度見に行ったら(私も暇だから)、ネズミがいない。
ヘビちゃん 巣穴に引っ張り込んだ? でもあのヘビちゃんの巣穴はそんなに多分大きくないと思うが。
それ以上は迷惑だろうから、探索しないことにした。
今夕の夕焼けは、最近になく良かったので、久しぶりに、庭から夕景を撮ってみた。
今日のフォトは 一昨日訪問した、盛岡市浅岸の 桃源の里 です。空撮の方は未だ現像していないので、
地上編のみです。 ここは 盛岡市の米内浄水場と略同じ当たりに桜が満開になりますので、気になった方は
来年訪れて見て下さい。個人の庭ですから、ご主人に挨拶して、見学させてもらって下さい。
菓子折りでも持参すると、お茶くらいは出してくれるかも知れません。
入り口から奥羽山脈が見えます。









9時半から、1時間ほどの昼飯を挟み、3時半ころまで、ビッチリ?と稼いだので、気持ちが良い と言うよりは
疲れた。
庭のチェックをしていたら、色々な花も咲いては来たが(インスタとtwitter)、ギャラリーの巣箱のヤマガラは
二匹が交互に出入りしている と言う事はヒナが孵ったんだ。
ヒナが孵るまでは、一匹しかいないので、多分メスだけだが、ヒナが孵ると、どこからか、何で気が付くのか、
旦那も帰って来て、二匹で虫を捕って来て運ぶ、後半になると、その回数も頻繁で、一気に運ぶ餌の量も嘴から
はみ出ているほどになる。タイミングが合えば、今年も撮りたい。
草刈りが終わった庭に、ん!? 変なモノが?と思ってよく見たら、小さなヘビちゃんが、ネズミを体で囲んで
いる。でも でも このヘビちゃん 太さは クレヨン位しかないのに、ネズミはいくら野ネズミとは言え、
どうやって、喰う? 私が覗き込んだので、ヘビちゃん チョット躊躇して、頭を放した。
スマホで撮ろうと取りに行って帰ったら、ネズミはいるが、ヘビちゃんがいない。
暫くして再度行って見たら、直ぐ近くに巣穴があったようで、顔だけ出してネズミを見ているが、私に気が付いたのか、
頭をひっこめた。
暫く時間をおいて再度見に行ったら(私も暇だから)、ネズミがいない。
ヘビちゃん 巣穴に引っ張り込んだ? でもあのヘビちゃんの巣穴はそんなに多分大きくないと思うが。
それ以上は迷惑だろうから、探索しないことにした。
今夕の夕焼けは、最近になく良かったので、久しぶりに、庭から夕景を撮ってみた。
今日のフォトは 一昨日訪問した、盛岡市浅岸の 桃源の里 です。空撮の方は未だ現像していないので、
地上編のみです。 ここは 盛岡市の米内浄水場と略同じ当たりに桜が満開になりますので、気になった方は
来年訪れて見て下さい。個人の庭ですから、ご主人に挨拶して、見学させてもらって下さい。
菓子折りでも持参すると、お茶くらいは出してくれるかも知れません。
入り口から奥羽山脈が見えます。









スポンサーサイト
- at 18:32
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form