Entries
2019.05/23 [Thu]
青森に
何処へ行こうか?と悩んだ末に、グーグル地図を見ていたら、そうだ奥入瀬へ行こうと急に思い立ち、昨日早朝出発。
朝は岩手県は濃霧だったが、所々は濃霧がない。地形による?
朝3時起床4時過ぎに出発だったが、4時過ぎには明るくなり始め、東側の畑が濃霧で良い雰囲気!出かけなくても、
ここで十分
か!?紫波ICに乗る途中までに、太陽が上がって来て、田んぼ風景をパチリ。
途中の高速は濃霧が出ており、スピードは控えめ。それでも一応順調に十和田湖に到着、奥入瀬渓流もパチパチ。
ハッキリ言って、如何って事も無かったが・・・
其のまま、八甲田方面へ、睡蓮沼は結構良かったです。沼には未だ雪が半融けで残っており、今回のドライブで、
都合4回も行きました。ブナ林と残雪も満足(現像していないので、見ただけでも)。
八甲田ロープウェイの乗り場にも行って見たが、今一ピント来ないので、酸ヶ湯温泉で風呂にでも入って帰ろうかと
思ったのですが、泊れる?って聞いたら、泊れると言う。スマホで見ていたら、とれなかったが。
千人風呂は?ですが、何故か、こんな山奥で、料理は美味い!
詳細は、気まぐれインスタ(twitter)で静止画と動画で、時々アップしましたが、ブログでは、追々展開したいと
思います。
これで、4日程は、フォトが持たせることができるか?
今、PCに取り込んだら、前の日の夕方撮った夕景が入っていたので、関係ありませんが、今日はこれ・・・


朝は岩手県は濃霧だったが、所々は濃霧がない。地形による?
朝3時起床4時過ぎに出発だったが、4時過ぎには明るくなり始め、東側の畑が濃霧で良い雰囲気!出かけなくても、
ここで十分
か!?紫波ICに乗る途中までに、太陽が上がって来て、田んぼ風景をパチリ。
途中の高速は濃霧が出ており、スピードは控えめ。それでも一応順調に十和田湖に到着、奥入瀬渓流もパチパチ。
ハッキリ言って、如何って事も無かったが・・・
其のまま、八甲田方面へ、睡蓮沼は結構良かったです。沼には未だ雪が半融けで残っており、今回のドライブで、
都合4回も行きました。ブナ林と残雪も満足(現像していないので、見ただけでも)。
八甲田ロープウェイの乗り場にも行って見たが、今一ピント来ないので、酸ヶ湯温泉で風呂にでも入って帰ろうかと
思ったのですが、泊れる?って聞いたら、泊れると言う。スマホで見ていたら、とれなかったが。
千人風呂は?ですが、何故か、こんな山奥で、料理は美味い!
詳細は、気まぐれインスタ(twitter)で静止画と動画で、時々アップしましたが、ブログでは、追々展開したいと
思います。
これで、4日程は、フォトが持たせることができるか?
今、PCに取り込んだら、前の日の夕方撮った夕景が入っていたので、関係ありませんが、今日はこれ・・・


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form