Entries
2019.06/11 [Tue]
ガーデンの薔薇だが・・・
曇りと言う天気予報なので、草刈りを始めた。寒い!一枚多く着込んで、始めたが、昼近くになって、太陽が顔を出したら暑い。
それにしても今の時期草は良く伸びる。別に伸びるのは雑草だけではないのですが、雑草が伸びていると言う気になるのは
何故でしょう。世間でも同じように 良いやつより、悪いやつの方が目立つ。なんて、分かったような事を言っているが。
午後は薔薇のチェックを始めたら、またしても薔薇の上の芽の所だけがアチコチ食われている。半分以上の薔薇が被害。
これでは直ぐには咲かない。ユリ類はカサブランカもヤマユリも 今年は全滅。多分間違いなく鹿!
こんな事は今まで、余り記憶にない。
試しに、ワンワンを据え付けて見る事にした。よほど前に買って殆ど使っていなかったワンワンで、センサーに感知すると
ワンワンと吠えてくれるが、指向性とか感度とかが調整できないのが、玉に傷。後はガーデンまで、電源をケーブルで
引っ張って行かなくてはならないので、厄介。この為に電源を引っ張る土木工事をすると言うのはチョット? それほど
難しい訳ではなさそうだが。
今日もフォトがないので、仕方なしに咲いている薔薇を、前と同じようなものです。




それにしても今の時期草は良く伸びる。別に伸びるのは雑草だけではないのですが、雑草が伸びていると言う気になるのは
何故でしょう。世間でも同じように 良いやつより、悪いやつの方が目立つ。なんて、分かったような事を言っているが。
午後は薔薇のチェックを始めたら、またしても薔薇の上の芽の所だけがアチコチ食われている。半分以上の薔薇が被害。
これでは直ぐには咲かない。ユリ類はカサブランカもヤマユリも 今年は全滅。多分間違いなく鹿!
こんな事は今まで、余り記憶にない。
試しに、ワンワンを据え付けて見る事にした。よほど前に買って殆ど使っていなかったワンワンで、センサーに感知すると
ワンワンと吠えてくれるが、指向性とか感度とかが調整できないのが、玉に傷。後はガーデンまで、電源をケーブルで
引っ張って行かなくてはならないので、厄介。この為に電源を引っ張る土木工事をすると言うのはチョット? それほど
難しい訳ではなさそうだが。
今日もフォトがないので、仕方なしに咲いている薔薇を、前と同じようなものです。




スポンサーサイト
*Comment
Comment_form