森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

夏はぜ酒

東側と西側が畑なのだが、そこを借りて牧草を植えるという酪農家の人、今年は雑草が茫々。どうしたかと思っていたら 夏前から目眩で救急車で運ばれて入院していたとかで、ようやく雑草の刈りいれをした。牧草を刈るトラクターみたいなヤツでやるから 一気。今朝 外を見たら 何と綺麗に刈り込まれており雑然とした雑草畑も悪くはないが、刈り込みをした畑もいいもんだ 綺麗だし。なんと狐が畑を歩いている 刈り込まれた事を分かってないのか 丸見えですよ!とは言っても 写真を撮れるほど ユックリはしてくれない。畑からガーデンへの法面があちこち獣道があるのは、見えなくても彼らとか、アレラとか 知らないところで歩き回っているんだなと改めて認識。 
本に夏はぜ の酒の話が載っていたので、今年は一杯実が付いているので トライ。見た感じより一杯とれた。
P1040025.jpgP1040023.jpg
P1040029.jpgP1040030.jpg
P1040031.jpg ビン二つ出来た。半年後が楽しみ!


ところで 隣のおばさん 沢沿いの赤線を沼の方に上がっていく。今まで雑草で通れなかったが 刈り込まれたので沼まで行ける。 キノコを探しているなと思ったら案の定 イツモノところでの ボリ(サワモタシ)と畑シメジをホウの葉っぱに包んで 下ってきた。

こちらは庭の畑シメジとヤナギダケ 今晩もキノコの味噌汁(昨日は天麩羅にした)。
今年の大雪でアケビの棚が壊れて私が立派に再生したが、その際アケビの木を大幅にカットせざるを得なかったので、今年のアケビは2個しか実が付かなかった。
P1040032.jpgP1040039.jpg

バラを花瓶に入れていたが いい具合に開いてきたがチョットくたびれて来た 暗いところで見たほうがこの色合いが何とも言えない、つい写真に撮ったが、私の腕では見た感動を再現できない・・・嗚呼!!!
IMG_3834.jpgP1040018.jpg

P1040034.jpgP1040042.jpg

畑が綺麗になった窓からの風景           夕方のシュウメイ菊

P1040045.jpg
夕方の西日 刻々と変わっていく風景 デジカメで(庭でウォーキング中だったもんで)
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード