Entries
2019.07/26 [Fri]
win10バージョンを前に戻したら、改善した
夕べはこの夏?初めての、夜の扇風機稼働。タイマー1時間で快適。明け方は涼しかった。
今日も盛岡へ用があったが、今日の方が暑いみたいで、車にエアコンをONにした。
昨日もONにしたが、余り涼しくもなかったので、中止して、窓を全開で走った方が、涼しかった。
今日は余りにも暑いので、又入れた ヒョットするとエアコンの設定が間違っているかもしれないと
ボタンを押したら、一気に寒くなって来たので、温度設定を上げた。
確か、去年も 内の車のエアコンは効かないと思っていたが、基本的にエアコン嫌い人間なので、
使い方が、頭に入らない と言うほどの器械でもないと思うが。
昨日画像処理用のPCがニッチもサッチモ 仕方が無いと書いたのですが、何せ、エクスプローラ
で画像ファイルを表示させ、そこまでは遅いけど、動く、がファイルを転送させるとか言うと、
数分かかる。今までなら、あっという間でしたが。ファイルの名前変更なんかも同じ位かかる。
lightroom開く事はなんとか開く。現像の 例えば、露出のバーを移動させても、直ぐに追随
しない。忘れたころに動くのですが、一定ではないので、全く使えない。
どうしようもないと思い、1903から前の1803バージョンに戻すことにして、戻し方を検索したら、
意外と簡単に戻せることが分かった。時間もバージョンアップしたときに掛かった時間の1/5程度?
そしたら、ナント、前より速くなった! と思うくらい快適。なんなんだろう。
私のPCだけ オカシイ? 皆さんは 問題ないんでしょうか?
追記で言えば、PC画面(eizo)も 色の再現がおかしかった気がする。
それにしても、夕方になっても かなり蒸し暑い。と言う事で、今晩は 一日早い、スーパーで
買った ウナギ にすることにした。スーパーであったなかで、一番でかくて高い奴、国産。
二人で一匹だから、たかが知れているが。
ウナギと言えば、前にも書いたと思うのですが、お袋が、ウナギを食いに行きたいと言うので、
盛岡では一応老舗で、土用のウナギの様子がテレビでも放映される店。
一人3500円、まぁ値段の事は言わない。席は狭いカウンタ席、まぁ これも良いだろう。
肝スイも付かない、この値段じゃむりだろう? でも それらを全部差っ引いても、一番の
問題は、「美味くない」の一言。
お袋曰く、昔は美味しいと思ったんだが・・・
ハッキリ言えば、昨年 スーパーでデカい国産を買って来て、女房殿がタレを作って(大体
女房殿は付いているタレは、どんなものでも使わず、自分で作る)食ったのが、久しぶりの
旨いウナギだったから、今年も、柳の下に ドジョウ(じゃない、ウナギ)がいるかと思って、
食うのが楽しみで、もう汗もドンドン出てくる)
ってな事で、今日もフォトは無いので、前にも載せたかもしれないが、ぺらぺらめくっていたら、江釣子シッピングセンターの
靴下やのスマホ写真があったので、暑さを感じるように。

今日も盛岡へ用があったが、今日の方が暑いみたいで、車にエアコンをONにした。
昨日もONにしたが、余り涼しくもなかったので、中止して、窓を全開で走った方が、涼しかった。
今日は余りにも暑いので、又入れた ヒョットするとエアコンの設定が間違っているかもしれないと
ボタンを押したら、一気に寒くなって来たので、温度設定を上げた。
確か、去年も 内の車のエアコンは効かないと思っていたが、基本的にエアコン嫌い人間なので、
使い方が、頭に入らない と言うほどの器械でもないと思うが。
昨日画像処理用のPCがニッチもサッチモ 仕方が無いと書いたのですが、何せ、エクスプローラ
で画像ファイルを表示させ、そこまでは遅いけど、動く、がファイルを転送させるとか言うと、
数分かかる。今までなら、あっという間でしたが。ファイルの名前変更なんかも同じ位かかる。
lightroom開く事はなんとか開く。現像の 例えば、露出のバーを移動させても、直ぐに追随
しない。忘れたころに動くのですが、一定ではないので、全く使えない。
どうしようもないと思い、1903から前の1803バージョンに戻すことにして、戻し方を検索したら、
意外と簡単に戻せることが分かった。時間もバージョンアップしたときに掛かった時間の1/5程度?
そしたら、ナント、前より速くなった! と思うくらい快適。なんなんだろう。
私のPCだけ オカシイ? 皆さんは 問題ないんでしょうか?
追記で言えば、PC画面(eizo)も 色の再現がおかしかった気がする。
それにしても、夕方になっても かなり蒸し暑い。と言う事で、今晩は 一日早い、スーパーで
買った ウナギ にすることにした。スーパーであったなかで、一番でかくて高い奴、国産。
二人で一匹だから、たかが知れているが。
ウナギと言えば、前にも書いたと思うのですが、お袋が、ウナギを食いに行きたいと言うので、
盛岡では一応老舗で、土用のウナギの様子がテレビでも放映される店。
一人3500円、まぁ値段の事は言わない。席は狭いカウンタ席、まぁ これも良いだろう。
肝スイも付かない、この値段じゃむりだろう? でも それらを全部差っ引いても、一番の
問題は、「美味くない」の一言。
お袋曰く、昔は美味しいと思ったんだが・・・
ハッキリ言えば、昨年 スーパーでデカい国産を買って来て、女房殿がタレを作って(大体
女房殿は付いているタレは、どんなものでも使わず、自分で作る)食ったのが、久しぶりの
旨いウナギだったから、今年も、柳の下に ドジョウ(じゃない、ウナギ)がいるかと思って、
食うのが楽しみで、もう汗もドンドン出てくる)
ってな事で、今日もフォトは無いので、前にも載せたかもしれないが、ぺらぺらめくっていたら、江釣子シッピングセンターの
靴下やのスマホ写真があったので、暑さを感じるように。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form