Entries
2019.08/31 [Sat]
紫波町赤沢の葡萄棚
今日は無駄に天気が良い。
スカッとしないし、蒸すし、暑いし。私にとっては、何の意味も無い天気だ!
8月も最終日だと言うのに、こんな無意味な愚痴を言っているようでは9月も思いやられるが・・・
Oさんから頂いた試飲の葡萄ジュース、濃い!甘い! ガブガブ飲むものでもなさそう。カクテルとかにしたら、面白いかもしれないが、今の私の置かれているカロリー制限の下では、雑念は消し去る。運動後に少し頂こう。
そんな葡萄畑で撮ったフォト、実は大半失敗したのでした。
昨日は時折、パラパラと来るような天気だったので、パチパチとして直ぐ帰ろうと思ったのですが、カメラは三脚には取り付けたのですが、シャッターは手で押しても良いだろうと甘く考えていたのです。
所が、実際にはSS 1/10とかで、まあよかろうと撮って行ったのですが、600㎜の望遠を甘く見ちゃいけない。確認しなかった私が
悪かった。帰りに寄った、ハス田でのハスの実のパチリは SSが1/300位だったので、結構しっかりしたピントだった。
近すぎて、オートではピントが合いづらいものはマニュアルでピントを合わせた。
今日はメルローの葡萄畑、明日は、ハス田のハスの実をアップします。


スカッとしないし、蒸すし、暑いし。私にとっては、何の意味も無い天気だ!
8月も最終日だと言うのに、こんな無意味な愚痴を言っているようでは9月も思いやられるが・・・
Oさんから頂いた試飲の葡萄ジュース、濃い!甘い! ガブガブ飲むものでもなさそう。カクテルとかにしたら、面白いかもしれないが、今の私の置かれているカロリー制限の下では、雑念は消し去る。運動後に少し頂こう。
そんな葡萄畑で撮ったフォト、実は大半失敗したのでした。
昨日は時折、パラパラと来るような天気だったので、パチパチとして直ぐ帰ろうと思ったのですが、カメラは三脚には取り付けたのですが、シャッターは手で押しても良いだろうと甘く考えていたのです。
所が、実際にはSS 1/10とかで、まあよかろうと撮って行ったのですが、600㎜の望遠を甘く見ちゃいけない。確認しなかった私が
悪かった。帰りに寄った、ハス田でのハスの実のパチリは SSが1/300位だったので、結構しっかりしたピントだった。
近すぎて、オートではピントが合いづらいものはマニュアルでピントを合わせた。
今日はメルローの葡萄畑、明日は、ハス田のハスの実をアップします。


スポンサーサイト
赤沢の葡萄酒