Entries
2019.09/05 [Thu]
安比高原の晩夏その1 空中編
今日はおとなしく、一昨日の 安比高原の現像をしてみた。
現像をしていて、驚いた!
なんと、前にブログにアップされていた、「景真館」のKさん、「風と光と」のbudoriさん 達と、同じような場所で、撮ってしまった
のです。
安比高原は広いとは言っても、皆さんが行って、散策するコースは限られているので、驚くこともないのでしょうが、お二人のブログは
拝見はしておりましたが、私がパチパチするときには すっかり忘れておりました。
私は、前にも書きましたが、3回 廻って、標準、望遠、ドローン で撮りました。今日はドローン、明日は、標準、明後日は
望遠と引き延ばします。






㎰
四国の田舎(赤沢よりは田舎じゃない)に戻った、Sさんから、sony RX-100Mの最新版をかって、カラグレをやるとメールが来た。
普通、カラグレ から入る!?
それを聞いて、カラープロファイルを再度チェックしていたら、私もα7でLOG動画を撮ってみたくなったのでしたが、これが
設定に手こずって、sonyのオペレーターとチャット、もう2時間くらいかかっている。
静止画の時にはカラープロファイルを切、動画でカラープロファイルをLOG3にしたいのですが、最初から躓いている。
しかし、sonyのオペレーターの知識とやる気は凄い。
今までも、一般的にチャットやったりしたが、訳の分からない、外国人がでて、対応は親切だが、全く解決できないという
パターンが一杯経験しているので、今日は 感激だった。
現像をしていて、驚いた!
なんと、前にブログにアップされていた、「景真館」のKさん、「風と光と」のbudoriさん 達と、同じような場所で、撮ってしまった
のです。
安比高原は広いとは言っても、皆さんが行って、散策するコースは限られているので、驚くこともないのでしょうが、お二人のブログは
拝見はしておりましたが、私がパチパチするときには すっかり忘れておりました。
私は、前にも書きましたが、3回 廻って、標準、望遠、ドローン で撮りました。今日はドローン、明日は、標準、明後日は
望遠と引き延ばします。






㎰
四国の田舎(赤沢よりは田舎じゃない)に戻った、Sさんから、sony RX-100Mの最新版をかって、カラグレをやるとメールが来た。
普通、カラグレ から入る!?
それを聞いて、カラープロファイルを再度チェックしていたら、私もα7でLOG動画を撮ってみたくなったのでしたが、これが
設定に手こずって、sonyのオペレーターとチャット、もう2時間くらいかかっている。
静止画の時にはカラープロファイルを切、動画でカラープロファイルをLOG3にしたいのですが、最初から躓いている。
しかし、sonyのオペレーターの知識とやる気は凄い。
今までも、一般的にチャットやったりしたが、訳の分からない、外国人がでて、対応は親切だが、全く解決できないという
パターンが一杯経験しているので、今日は 感激だった。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form