Entries
2020.01/02 [Thu]
矢幅の幣掛の滝によって見た元日
元日は出かけたついでに、志和稲荷神社に寄ろうと思ったら、ナント、大渋滞。
脇道から、志和稲荷へのショートカットに行ったら、意外と空いていて、神社の近くまでスンナリ行くことが
出来た。
然し、神社の中は、午後だったが、混んでいて、且つ、道路も階段もツルツルで、危ない。
拝んだ後は、甘酒を頂いて、帰って来た。
今日正月二日は、箱根駅伝など見ながら、遅い朝食後、そうだ!八幡平松川の日帰り温泉に行こう、その前に、
八幡平七滝を見物しようと、なんせ出かけたのが、11時半で・・・
七滝への登山道(とは言っても、七滝までは、比較的平坦だが)は雪があり、所々、長靴よりも深い所まで
ヅブットで、とてもマトモニ歩けない。スノーシューは持って行かなかったのは、油断。
このままでは、いつ着くか分からないと、1時間程経ったとき(普通はこんなもので着くと思いますが)、
giveupで潔く引き返して、日帰り温泉へ。
今日 松川荘に行ったが、ヒョットすると、ココには3件ほどの宿があるが、この場所は初めてだったかなぁ?
上田中のミニクラス会で、数回来ているのですが。
ドウモ、今年もしょっぱらから、スンナリと行かないのが、我が人生?
今日のフォトは元日の日に寄った、矢幅の幣掛の滝です。




脇道から、志和稲荷へのショートカットに行ったら、意外と空いていて、神社の近くまでスンナリ行くことが
出来た。
然し、神社の中は、午後だったが、混んでいて、且つ、道路も階段もツルツルで、危ない。
拝んだ後は、甘酒を頂いて、帰って来た。
今日正月二日は、箱根駅伝など見ながら、遅い朝食後、そうだ!八幡平松川の日帰り温泉に行こう、その前に、
八幡平七滝を見物しようと、なんせ出かけたのが、11時半で・・・
七滝への登山道(とは言っても、七滝までは、比較的平坦だが)は雪があり、所々、長靴よりも深い所まで
ヅブットで、とてもマトモニ歩けない。スノーシューは持って行かなかったのは、油断。
このままでは、いつ着くか分からないと、1時間程経ったとき(普通はこんなもので着くと思いますが)、
giveupで潔く引き返して、日帰り温泉へ。
今日 松川荘に行ったが、ヒョットすると、ココには3件ほどの宿があるが、この場所は初めてだったかなぁ?
上田中のミニクラス会で、数回来ているのですが。
ドウモ、今年もしょっぱらから、スンナリと行かないのが、我が人生?
今日のフォトは元日の日に寄った、矢幅の幣掛の滝です。




スポンサーサイト
*Comment
Comment_form