Entries
2020.01/09 [Thu]
Lrの新規カタログ作成は終わった
昨夕からの雨は夜通し降って、屋根に積もった雪が夜中に落ちる音がすごい。2階の屋根から1階の屋根に落ちた時の
爆音は凄まじく、頻繁に爆音がして、まんじりともしなかった。
Lrのカタログを新しいPCに新規に作成する作業は今日夕方までに、完了した。
ほぼ、2日半かかった。最初は、PCで見ていると、全く進捗していないような状態であったが、ファイルが重いほど、
カタログの作成にも時間がかかるようで、勝手にやってくれるのを気長に待つほかはない。
カタログはトータルで12個 作成した。
カタログの分類は人それぞれでしょうが、私の場合には前から、カメラごとに分けていたので、結果そのようになって
おり、今まで、そのくらいの台数のカメラを使用したという事?
その間暇なので、昨日今日は出かけなかったので、暇に任せて、ホームページ とか言うのものに興味が出て、
作ってみることにしたのでした。
少し前までは、ホームページを作るという作業は個人レベルでは、多少知識がいったと思うのですが、今は、
無料で簡単にホームページが作成できるサイトが数件あるようで、その中から WIX という物を使ってみた。
ネット上で作成手順というのがあったので、やってみたが、良く分からない! ということで、昨日はあえなく
敗れた。
今日はyoutubeで作成手順の説明を見たら、結構わかりやすくて、あぁ そうなの!
という感じ。 昨日失敗した大いなる原因は、会社にいたときに、業者に作って貰った事があったので、その時の
気分で、こんな風に、こんな機能を とか勝手に盛り込んだのですが、どうも テンプレートの範囲内で作業を
するというのが、基本のようだ。 知識があれば、できるのかもしれないが、あくまでも無料で、コピペで
行う簡単操作に難しい事は苦手のようだし。
でも、考えてみると、ホームページを作ってどうすんだよ!と思ったら、やる気が30%程度落ちたが、いろいろ
横好きを増やしても良いか っと。
ブログのリンクに、youtube twitter とか貼り付けているが、そんな物の元締めになると良いんだがと思う次第
ですが、果たして、どうなることやら。
明日は用があるので、日曜日ころまでに、どの程度のものになるか!?
結局今日のブログのフォトがないので、Lrのカタログを作り直していたら、2010に行った、イギリス コツウォルズ
の写真があったので、その一部をアップしてお茶を濁します。
この3枚は、panaのFZ-28でjpgで撮ってました。
最初の建物は、泊まったホテル(マナーハウス)、部屋の床が傾斜しており、不思議な気分。
鏡が高いところにあり、背が届かない。ベッドも高くて、落ちたらかなり痛そう(床は石だったかなぁ)
夕食はカナリ豪華(値段も豪華)で美味しかった。
イギリスの食事は不味いというのが定評で、昔出張で行った時には醤油を持ってくればよかったと思ったものでしたが、
この旅行中は どこへ行っても大変美味かったのです。それなりに調査して、4日間ほど、コツウォルズのなかを
レンタカーでドライブしまくりましたから。
その他は、近くを散策して、こんな感じの家があちこちに。



爆音は凄まじく、頻繁に爆音がして、まんじりともしなかった。
Lrのカタログを新しいPCに新規に作成する作業は今日夕方までに、完了した。
ほぼ、2日半かかった。最初は、PCで見ていると、全く進捗していないような状態であったが、ファイルが重いほど、
カタログの作成にも時間がかかるようで、勝手にやってくれるのを気長に待つほかはない。
カタログはトータルで12個 作成した。
カタログの分類は人それぞれでしょうが、私の場合には前から、カメラごとに分けていたので、結果そのようになって
おり、今まで、そのくらいの台数のカメラを使用したという事?
その間暇なので、昨日今日は出かけなかったので、暇に任せて、ホームページ とか言うのものに興味が出て、
作ってみることにしたのでした。
少し前までは、ホームページを作るという作業は個人レベルでは、多少知識がいったと思うのですが、今は、
無料で簡単にホームページが作成できるサイトが数件あるようで、その中から WIX という物を使ってみた。
ネット上で作成手順というのがあったので、やってみたが、良く分からない! ということで、昨日はあえなく
敗れた。
今日はyoutubeで作成手順の説明を見たら、結構わかりやすくて、あぁ そうなの!
という感じ。 昨日失敗した大いなる原因は、会社にいたときに、業者に作って貰った事があったので、その時の
気分で、こんな風に、こんな機能を とか勝手に盛り込んだのですが、どうも テンプレートの範囲内で作業を
するというのが、基本のようだ。 知識があれば、できるのかもしれないが、あくまでも無料で、コピペで
行う簡単操作に難しい事は苦手のようだし。
でも、考えてみると、ホームページを作ってどうすんだよ!と思ったら、やる気が30%程度落ちたが、いろいろ
横好きを増やしても良いか っと。
ブログのリンクに、youtube twitter とか貼り付けているが、そんな物の元締めになると良いんだがと思う次第
ですが、果たして、どうなることやら。
明日は用があるので、日曜日ころまでに、どの程度のものになるか!?
結局今日のブログのフォトがないので、Lrのカタログを作り直していたら、2010に行った、イギリス コツウォルズ
の写真があったので、その一部をアップしてお茶を濁します。
この3枚は、panaのFZ-28でjpgで撮ってました。
最初の建物は、泊まったホテル(マナーハウス)、部屋の床が傾斜しており、不思議な気分。
鏡が高いところにあり、背が届かない。ベッドも高くて、落ちたらかなり痛そう(床は石だったかなぁ)
夕食はカナリ豪華(値段も豪華)で美味しかった。
イギリスの食事は不味いというのが定評で、昔出張で行った時には醤油を持ってくればよかったと思ったものでしたが、
この旅行中は どこへ行っても大変美味かったのです。それなりに調査して、4日間ほど、コツウォルズのなかを
レンタカーでドライブしまくりましたから。
その他は、近くを散策して、こんな感じの家があちこちに。



スポンサーサイト
*Comment
Comment_form