森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

昨夜は満月だった とか

あちこちの外部HDDに散らばっている画像ファイルを整理しようとしているのですが、意外と難敵です。
同じファイルが、数台のHDDにあるとかで、いちいち、確認をしていると、まだ暫くは時間がかかりそうで、
暇つぶしにはいいのですが、それほど面白い暇つぶしでもない。

昨日の朝は、あれっと思った東のは、カメラで撮ってみたら、それほどでもなかった。夜に、カーテンを開けて、
外を覗いたら、東の畑は一面のガスで天井に月。多分満月だが、輪郭は見えない。全体がミルキー状態。
面白いかもと思って、2階の窓から写してみることにした。ここで、外に出ないのは、それほどやる気が無いという
事か。

三脚を2階の窓から出して、カメラのスイッチを入れたが、真っ暗で何も見えない。そんなに暗いのか!と思ったが、
どうも雰囲気がオカシイので、レンズを見たら、レンズキャップをした状態だった。
しかし、肉眼では見えるのだが、カメラ越しでは結構暗くて、前の蝋ハゼの木にピントを合わせようとしたが、
そう簡単には合わない。感度をあげてピント合わせてから戻すという手もあったが、面倒臭いので、適当に
シャッターを押した結果がこんなものになったという証拠写真をアップします。

シャッタースピードは30秒ほどだが、なんでこんなに画面が荒れてしまうのだろう。

朝綺麗だと思った 朝風景だったのですが・・・
_DSC3900.jpg

ゴミ出しから帰って庭の道路を張るいていたら、キラキラ光るものが中に浮かんでいる。よく見たら、雪の結晶みたいなのが、
雲の糸について、ゆらゆらしているのでした。
_DSC3906.jpg

こんなハズではなかった、満月ミルキーナイト
_DSC3909.jpg

ps
ポケトークの話が話題になっているようだが、確かに3万円弱で、70か国の言語の通訳をしてくれるなんて、夢のような
話ですが、そういう使い方が想定なのだろうが、私思うに、外国語の勉強に使ったらどうだろう。
例えば、英語だとして、日本語で話せば、英語で通訳してくれる訳だから、それを真似て覚える。
英語で話してみると、日本語で通訳してくれるわけだから、自分の英語が正しいのか 分かるという使い方。
やはり、自分の言葉で話した方が、心が伝わる。海外旅行なら良いだろうが、ビジネスで外国語を使うなら、ポケトークの
機械的な無機乾燥な通訳では、ビジネスは破談だろうね!

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード