森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

lightroomのキーワードタグ付け

写真の整理整頓に関して、悩んでいたが、どうも私の考え方は間違っているようだと思われる。
今まで、lightroomキーワードタグは 付けていたが、それほど深く検討もしないまま、適当に付けていたが、
良く読んでみると、結構奥が深く良く出来ている様だ、まだ十分には理解していないが、変に、階層ごとに分ける
と言う私の古い考え方は打破された。

昔、会社の倉庫、物流は 商品や部品とかは 決められた場所があって、きちっと整理されて収納されていたのです。
適当に、空いているスペースに物(商品や部品)を置くなんてことは、ありえない事でしたが、暫く前に、TVで
アマゾンの物流拠点の放映をしていて、たまげた卵。

商品を決められた場所に収納しておくのではないのでした。空いている場所に”適当に”収納するのです。
昔なら、そんな事をしたら、全く管理が出来なかったでしょうが、今のAIの時代、何処に何を置いたかは、全部
情報として、処理されており、物の出し入れが格段にスピードアップ、効率化が図られたと言う話で、目から鱗 
でしたが、これと同じ(多少語弊があるかもしれませんが)事が、lightroomキーワードタグにある気がします。

大まかなキーワードを沢山作って、一枚の画像に一杯貼り付けておけば、どのように検索階層をかけても、
その順序で階層ができる訳ですから、素晴らしい。

上の話とは全く関係ありませんが、会社で一緒に仕事をしたことのある、OBのYさんから 私の車履歴書 というワードファイル
が送られてきた。一覧させていただいたが、ものすごい車遍歴
この中で2に載っている、デミオで冬の岩手、秋田を写真仲間と撮りに来た、一緒に行った、私の車はレガシーアウトバックで
3Lだったが、走りの軽快さにほれ込んで私もマツダにしたのでしたが、Yさんは センサーの不具合が嫌で早々に乗り換えた
ようです。私もマツダの車には 雪道では センサーが異常をきたして嫌気はさしてます。走りはイイのですが・・・
書いている、内容はYさんの 個人的感想ですから、悪意はありませんので、悪しからず!

s-車の履歴1
s-車の履歴2

今日もフォトがないので、土蔵の前に置いた熟した渋柿に来た、ジョウビタキの雌とヤマガラ。
ヤマガラは餌のヒマワリの種がなくなったので、ツッツイテ見た。という感じ。

IMG_4549_2020011417213544a.jpg
IMG_4557_2020011417213745c.jpg
IMG_4561.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード