森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

万華鏡の中の吊るし雛

今日も朝から天気は良かった。
花巻経由、夏油スキー場方面に行って見た。
外に出た時にはそれ程、寒いとは思わなかったが、車に乗って、外気温を確認したら、-7℃を示していたので、
意外と寒いのかもしれない。

先日テレビで、新花巻駅で、地元の高校生が鏡の縦の鏡の万華鏡を作って、中に吊るし雛を飾ってあると言うので
面白いか?と思って、casio EX-ZR850を持って行った。このカメラは、楽しめるカメラです。

所が、着いた時間が早かったので、入口が閉鎖されていたので、仕方ないので、覗きながら、パチパチした。

その後、夏油方面に向かったが、今日の奥羽山脈は見事に良く見えた。チョット、霞があったが、この程度は
仕方ない。焼石岳や夏油の山々が素晴らしかった。
近くになってきたら、なんと車が増えて来て、いつの間にか前後に10台以上。スキー場の駐車場に入って、
パチリとしてから、途中の風景を撮るべく、直ぐにUターン。
来るは来るは、今日は天気も良いし、日曜日だしと言う事で、対向車はひっきり無。
其のまま、花巻石鳥谷の葛丸も様子を見にと寄ってみた。ところが、ココは全く、アウト。雪が無い。氷が無い。
この調子では、今年の たろし滝の計測は不能になるかも?
直ぐに ここもUターン。ついでのついで、で早池峰ダム湖の様子を見ようと言ってみたが、ここも氷があまり
張ってない、然し、天気は良かったので、岳集落まで、行って見た。早池峰ダム湖からは早池峰山は見えない。
然し、岳集落まで来ても、地上からだと、上の方だけチラッと。薬師岳は全く見えない。

家に帰って、昼飯を食おう!と帰って来たのでした。

今日のフォトはその万華鏡のやつです。最初は、魚眼、次が水玉、その次がHDR。最後はおまけで魚眼。

CIMG3601.jpg

CIMG3603.jpg

CIMG3605.jpg

CIMG3607.jpg



昨日の朝のパン。一昨日のお客様が見えたので、その時に余った、ホイップを冷蔵庫に入れていたので、食パンに
パターの乗せ、ハチミツを塗ってから、ホイップをドバっとかけて、食ったら、美味し~い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

朝食と言う感じではない。まるで、美味しい菓子パンを頂いているようで、これはこれで、大満足でした。
一度、皆さんもお試し下さい。

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード