Entries
2020.02/22 [Sat]
紫波町 五郎沼の白鳥 その2
今日は朝からどんより、寒くはないが、気持ちは寒い。
今日は一日、家仕事、特に書くほどの事でもないが、なかなか上手く行かない。
所で、先日来、糠漬けに凝っていて(と言うほどでもないが私の係になってしまった)、糠漬けって意外と
早く漬かるのです。1日半ほどで、もう食える状態になると言うのが嬉しい。それも美味しい。
テレビなどで、毎日かき混ぜなくても、ぬか床がしっかり出来上がっていると、OKと言うのもうれしい。
ヨーグルトなどの乳酸菌と違って、植物性の糠漬けの乳酸菌は、大腸まで届く割合が高いと言う。それも
生きた乳酸菌。
買ってきた糠漬けは、出荷する前に、殺菌をするので、乳酸菌は死滅するのだそうだ。
テレビでは 業者をおもんばかって、死んでいても役には立つとは言っていたが、生きているに越したことは
ない。だから、手作り、糠漬けの番組があるわけだ。
今日のフォトは、昨日行った五郎沼の白鳥。暗かったので、ISO感度をアップしたが、1/20 ss とかだし、
それ以上にピントを合わせたいところに合わせられない。こんな被写体を撮る場合には、暗くても、ピントが
ピタッと決まるカメラが欲しくなるが、私は買わないぞ!










先日 紫波町のオガールへ行ったので、序に、図書館で 米美知子の写真のタイトルの付け方 と言うのを借りて来た。
日詰のFさんが、前に、困っているんだと言ったら、そういえば、図書館に あると教えて頂いていたのでした。
半分ほど、読んだが、とても私には難しそう。
そんな 芸術的なタイトルを付けるような代物でもないし、発想が貧弱だし、もう少し、地味な方法はないものか
と、でも 考え方としては 参考にはなった。
色々な意見を聞くことは参考になるものです。年は取っても。
今日は一日、家仕事、特に書くほどの事でもないが、なかなか上手く行かない。
所で、先日来、糠漬けに凝っていて(と言うほどでもないが私の係になってしまった)、糠漬けって意外と
早く漬かるのです。1日半ほどで、もう食える状態になると言うのが嬉しい。それも美味しい。
テレビなどで、毎日かき混ぜなくても、ぬか床がしっかり出来上がっていると、OKと言うのもうれしい。
ヨーグルトなどの乳酸菌と違って、植物性の糠漬けの乳酸菌は、大腸まで届く割合が高いと言う。それも
生きた乳酸菌。
買ってきた糠漬けは、出荷する前に、殺菌をするので、乳酸菌は死滅するのだそうだ。
テレビでは 業者をおもんばかって、死んでいても役には立つとは言っていたが、生きているに越したことは
ない。だから、手作り、糠漬けの番組があるわけだ。
今日のフォトは、昨日行った五郎沼の白鳥。暗かったので、ISO感度をアップしたが、1/20 ss とかだし、
それ以上にピントを合わせたいところに合わせられない。こんな被写体を撮る場合には、暗くても、ピントが
ピタッと決まるカメラが欲しくなるが、私は買わないぞ!










先日 紫波町のオガールへ行ったので、序に、図書館で 米美知子の写真のタイトルの付け方 と言うのを借りて来た。
日詰のFさんが、前に、困っているんだと言ったら、そういえば、図書館に あると教えて頂いていたのでした。
半分ほど、読んだが、とても私には難しそう。
そんな 芸術的なタイトルを付けるような代物でもないし、発想が貧弱だし、もう少し、地味な方法はないものか
と、でも 考え方としては 参考にはなった。
色々な意見を聞くことは参考になるものです。年は取っても。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form