Entries
2020.05/05 [Tue]
超爽やかな端午の節句
今日は5月5日子供の日、今年一番の快晴で、暑くはない、多少のそよ風は家の中にいると、寒いと思う
ほどです。
こんな日に 家の中で自粛生活と言うのはなんと勿体ない・・・が 私は、自粛で家の中(何を今更!)。
昨日だって、夕方から、雫石川園地の夕景でも見ようと出かけたのですから、困ったものです。
一本桜を覗きながら行こうと小岩井道路は走っていったのですが、桜並木は大変綺麗でしたが、
なにせ、其処ら辺は5時近いので(盛岡の日没は6時半過ぎ)、桜も綺麗には見えないのですが、
雰囲気をご覧頂きたいと、ドラレコの画像を取り出して、先ほど、youtubeに 載せときました。
お暇だったら、ご覧ください。
途中で、風光舎の前を通ったので、徐行して行ったら、ご夫婦が庭にでていたので、寄ってみた。
現在は5月10日まで、臨時休業を余儀なくされているようで、ご主人は林の中の手入れをして、
又、営業を始めたら、林の中を散策してもらおうと思っているらしい。
土日はテイクアウトか豆の販売に限るようだから、テイクアウトのコーヒーを片手に、カラマツ林
の木漏れ日の中、岩手山を見ながら、散策する なんて、贅沢極まる。
雫石川園地に着いたら、西の空には雲がかかって、太陽が見えない。桜も日が差さないと、黒っぽくて
桜だと気が付かない程ですが、ついて少し経ったら、雲間から太陽が見えて、現金な物で、桜が桜らしく
なってきたのです。物凄い。ギャッ光! こんな奴こそ、現像が楽しいという物です、と言う負け惜しみ
が出るほど、今日の天気は良くて、爺でも喜ぶ。
帰り道又、小岩井一本桜の前を通って見たが、岩手山には面白い雲がかかって、それは良かったのですが、
桜は暗い。殆ど、車も人もいないので、側道にバックで入って、ライトをつけてみたが、桜には
届かない。真っ暗になったら、それらしく見えるかもしれないが、それでは岩手山は見えないし と
潔くは無かったがあきらめた。そうだ、コロナ騒ぎは来年には収まっているでしょうから(お願い!)、
夕方からライトアップして岩手山とのコラボ写真が撮れるようにしてほしいと思います。
今日のフォトは、今朝の岩手山、我が家上空から、近くの山、昨日撮った、裏山の山桜などを
アップしました。こんなにきれいに岩手山が見えたのは 多分 初めてです。



一応、youtube 貼り付けておきました。
小岩井道路を行く
ほどです。
こんな日に 家の中で自粛生活と言うのはなんと勿体ない・・・が 私は、自粛で家の中(何を今更!)。
昨日だって、夕方から、雫石川園地の夕景でも見ようと出かけたのですから、困ったものです。
一本桜を覗きながら行こうと小岩井道路は走っていったのですが、桜並木は大変綺麗でしたが、
なにせ、其処ら辺は5時近いので(盛岡の日没は6時半過ぎ)、桜も綺麗には見えないのですが、
雰囲気をご覧頂きたいと、ドラレコの画像を取り出して、先ほど、youtubeに 載せときました。
お暇だったら、ご覧ください。
途中で、風光舎の前を通ったので、徐行して行ったら、ご夫婦が庭にでていたので、寄ってみた。
現在は5月10日まで、臨時休業を余儀なくされているようで、ご主人は林の中の手入れをして、
又、営業を始めたら、林の中を散策してもらおうと思っているらしい。
土日はテイクアウトか豆の販売に限るようだから、テイクアウトのコーヒーを片手に、カラマツ林
の木漏れ日の中、岩手山を見ながら、散策する なんて、贅沢極まる。
雫石川園地に着いたら、西の空には雲がかかって、太陽が見えない。桜も日が差さないと、黒っぽくて
桜だと気が付かない程ですが、ついて少し経ったら、雲間から太陽が見えて、現金な物で、桜が桜らしく
なってきたのです。物凄い。ギャッ光! こんな奴こそ、現像が楽しいという物です、と言う負け惜しみ
が出るほど、今日の天気は良くて、爺でも喜ぶ。
帰り道又、小岩井一本桜の前を通って見たが、岩手山には面白い雲がかかって、それは良かったのですが、
桜は暗い。殆ど、車も人もいないので、側道にバックで入って、ライトをつけてみたが、桜には
届かない。真っ暗になったら、それらしく見えるかもしれないが、それでは岩手山は見えないし と
潔くは無かったがあきらめた。そうだ、コロナ騒ぎは来年には収まっているでしょうから(お願い!)、
夕方からライトアップして岩手山とのコラボ写真が撮れるようにしてほしいと思います。
今日のフォトは、今朝の岩手山、我が家上空から、近くの山、昨日撮った、裏山の山桜などを
アップしました。こんなにきれいに岩手山が見えたのは 多分 初めてです。



一応、youtube 貼り付けておきました。
小岩井道路を行く
スポンサーサイト
小岩井道路を往く