Entries
2020.05/20 [Wed]
花巻 豊沢ダム湖辺り
昨日からの雨が今日も朝から続いているし、今朝は寒くて、久しぶりにストーブを点火してしまった。
昼頃、ブドウ農家で赤沢写真教室のメンバーのOさんから、SMSが入り、田植えも終わってひと段落した
ので、なにか被写体は無いかと、タイマグラ方面へ出かけたが、河原の坊に着いたら、小田越方面は
数センチの積雪で行けないの帰ると・・・
Oさんも やる気がある! しかし、今日は5月も20日で、早池峰道路雪で通れないとは、もちろん
スノータイヤのままだったら行けたのでしょうが、今頃は普通の人はタイヤ交換している。
今日のフォトは残っていた八幡平辺りのフォトでもと思っていたら、花巻豊沢ダム湖の側道で、目に合った
ドラレコの映像を音声付きで見たいと言う要望あり、面倒くさかったが、仕方がない。
確かに、ドラレコには ひっきりなしの警報音と時々擦っている音が微かに入っているが、それよりも、
女房殿と私の 珍道中の怒鳴り声が大きくて、恥ずかしいので、音声無しで youtubeを作ったので、
フォトも豊沢ダム湖で数枚撮ったものに差し替えた。
ドラレコの映像を改めて、見てみると、なんだ 余裕があるじゃん と思うが、カメラはワイドなので、
そう見えるかも知れませんが、数か所は避難所みたいな所あったが、対向車が来たら、そこまで、
バックでこの道を戻るのは私には無理!
然し、対岸の景色を見たら、行って見たいと思う気持ちは今もある。誰か他人の車で連れて行ってくれる
なら是非行って見たい。多分秋は絶景だと思われる。


橋の上から見えたこの場所へ行きたかったのです。




ドローンで見た 左中央の洲の場所ですが、見ただけで遠いなと思います。

ドラレコの画面コピーをyoutubeにアップしました。
豊沢ダム湖側道を行く
昼頃、ブドウ農家で赤沢写真教室のメンバーのOさんから、SMSが入り、田植えも終わってひと段落した
ので、なにか被写体は無いかと、タイマグラ方面へ出かけたが、河原の坊に着いたら、小田越方面は
数センチの積雪で行けないの帰ると・・・
Oさんも やる気がある! しかし、今日は5月も20日で、早池峰道路雪で通れないとは、もちろん
スノータイヤのままだったら行けたのでしょうが、今頃は普通の人はタイヤ交換している。
今日のフォトは残っていた八幡平辺りのフォトでもと思っていたら、花巻豊沢ダム湖の側道で、目に合った
ドラレコの映像を音声付きで見たいと言う要望あり、面倒くさかったが、仕方がない。
確かに、ドラレコには ひっきりなしの警報音と時々擦っている音が微かに入っているが、それよりも、
女房殿と私の 珍道中の怒鳴り声が大きくて、恥ずかしいので、音声無しで youtubeを作ったので、
フォトも豊沢ダム湖で数枚撮ったものに差し替えた。
ドラレコの映像を改めて、見てみると、なんだ 余裕があるじゃん と思うが、カメラはワイドなので、
そう見えるかも知れませんが、数か所は避難所みたいな所あったが、対向車が来たら、そこまで、
バックでこの道を戻るのは私には無理!
然し、対岸の景色を見たら、行って見たいと思う気持ちは今もある。誰か他人の車で連れて行ってくれる
なら是非行って見たい。多分秋は絶景だと思われる。


橋の上から見えたこの場所へ行きたかったのです。




ドローンで見た 左中央の洲の場所ですが、見ただけで遠いなと思います。

ドラレコの画面コピーをyoutubeにアップしました。
豊沢ダム湖側道を行く
スポンサーサイト
豊沢ダム湖側道を往く