森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

ガーデンの紫陽花、+蜘蛛の巣+雨 その1

八幡平辺りは、今頃良いらしい。 黒谷地ではニッコウキスゲとかワタスゲとかが一杯見られるだろうな!八幡沼周りでは
・・・ なんて考えていたら行きたくなってきたのですが、どうもこの所のお天気では、チョットその気にはならない。

う~ん なんて唸りながら、Sさんが刈ってくれて綺麗になった東側の畑を見ながら、狐でも出てくると良いなぁ なんて
思ってたら、なんか出て来た、んが、よく見たら、タヌキでかめ。狸じゃ絵にならないしなんて思っていたら、向こうも
それじゃ居ても仕方ないと言う事で、早々に土蔵の裏山の方に見えなくなった。
そう言えば、直接関係ないのですが、昨日岩手のニュースで言っていた。昨年のJR盛岡支所の動物による衝突は520件ほどで、
大半が鹿、次が、カモシカ、その次がクマで30件強とか、200件で宮古への山田線。200件ほどは釜石への釜石線の2線で
8割を占めていると言う。でもそこでは報告が無かったが、多分狸なんかはもっと轢かれていると思うんです。
だって、彼らは車が走ってくると、出てくるんですから。

大型動物なら、電車も衝撃があって、止まるんでしょうが(平均で15分程度らしい)、狸じゃ 気も付かないでしょう。

先日庭で撮った、の後の、紫陽花、蜘蛛の巣を添えて を現像しているのですが、なかなかいい具合の蜘蛛の巣でもない
と言う事もあるが、難しい。
横のPCにセットしたボーズでDACアンプを経由して、AudioGateで マーラーの交響曲第5番を聞いているが(ここでは
DSDは聞けない(DSDアンプはギャラリーだけ))、だんだん 心も一層落ち込んでくる。
音はまぁまぁ良い、元音源はCD バーンスタイン+ウィンフィル。
普段は 第4楽章くらいしか、ラジオで流れないが、通して聴くのも良い。気が滅入っている時には、一層効果があるきが
する・・・

音楽を聴きながら現像していたらなんだかんだと言いながら、一杯現像してしまったので、今日と明日に分けて
アップします。殆ど、似たようなものですから、明日は見るに及びません・・・

_DSC1278.jpg

_DSC1280.jpg

_DSC1282.jpg

_DSC1296.jpg

_DSC1297.jpg




スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード