森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

昨日の夕景

今日も午前は雨が降らないらしいので、昨日に引き続き庭の草刈りを始めた。ヤハリ、1時間半が限度。まぁ 綺麗に
なった訳ではなく、まだまだ大変なのですが、気持ち的には、多少やった気分になれる。

昨夕、なんか急に西の空が明るくなったので、外に出て見たら、久しぶりの夕景モドキ だったので、在庫手持ちも
無くなっていたので、ドローンを上げて見た。地上から、一眼レフでと言う感じでもないし。
上げようとしたら、画面に通知、ファームウェアのアップグレードをしろ と言う。直ぐにしなくちゃいけないと
言う事もないので、もうパッとしないな と言う所で止めて、家の中で、アップグレードを始めた。
機体を最初に、PCにダウンロードしてある、ファームウェアアップグレード用のソフト経由で行う。
5分と書いているが、10分程は掛かる。

次に送信機を始めたが、アップグレードをクリックすると 失敗しました! とのメッセージ、時間をずらして
数回試したが、同じ! その内に又、そとの様子が気になったので、出て見たら、太陽は全く西の山に沈んだあとに
いい具合の茜が見えたが、ファームウェアが一致しない、同士は?と思い、諦めた。

DJIにメールで問合せを使用と全て必要事項を記入して、送ろうと思ったが、写真を添付する項目あり、写真が
あった方が良いだろうと 先ほどの画面を切り取るべく、再度、送信機のアップグレードの手続きを行ったら、
なに! アップグレードが始まってしまって、メールを送る必要がなくなり、作成したメールを削除。
多分、送信機としては、言いつけられると 思って、急に改心して、アップグレードを始めたのだろうが、
最初から、チャンと動作しなさい!って言うの!


今日は草刈りを終わってから、昨年末まで、使用していた、PC、10日程前に ? の症状出たが、なんとか動いていた
ので、其のままにしていたが、昨日、このPCにインストールしてある mediamonkey を使いたいと電源ONにしたが、
ONにはなるが、操作が出来ない。強制終了 数回。 諦めて、何時も頼んでいる、日詰のNACSタモリのPC修理店へ
持ち込んだ、ここは前のリカバリー時代からのお兄ちゃんが、タモリ店でPC修理を行っていて、紫波町の人たちに
取っては心強い。

結果、4時間程、預けて、今は動作するようになった。色々なソフトがお互いに影響しあって、動作が重くなって
いたようだ。
序に、前から預けていたキャノンのプリンター、インクが満タンになったという症状で、本来なら、メーカーに
送り修理をするのだが、これもやって貰った。上手く行かないかも知れないと言いながら、それでも良いと預けて
いたものだが、どうやら動くようにはしてくれた。

DJI_0153.jpg

DJI_0164_20200710172323c95.jpg

DJI_0167_20200710172325dcd.jpg




スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード