森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

ルーターが飛んだ

昨夕から今日にかけてバタバタした。
昨夕、交通安全協会の活動をした、赤沢道の駅 から帰って来たが、又雨が降って来て、5時を過ぎたら雷まで。
午後6時前に、光ったと思ったら、バチッ!と変な音がした、その後2~3秒で雷音。 それほど近いとも思わないが変な音がしたなぁっと外を覗いたが、何も変化なし。電気も消えていないし。
ネットで調べ物をしようとして 分かった! ネット回線がやられた。繋がらない。光ケーブルなので、安心していたが・・・
電話は通じた。どうもルーターが壊れたようで、LED点灯が異常だ、電源を暫くストップしたり、リセットかけたりしたが、全くダメ、
数年前に自宅近くに落雷して、1ヶ月の内に2台のPCがやられたと言う事があったが、その時にはルーターは異常なしで、LANの突入電流って言うんだろうか?がPCに入って、壊れてしまったのです。 それで、光にしたら問題ないのかと思ったのが、間違いか?
それほど、それ関係に詳しくもないので、分からない。
当時使っていたルーターを取り出してみたら、動いているようで、スマホ wifi OK!PCにLANケーブルでつないでみたら、助かった、PCも問題なし。

修理をするか?新しいものを買うか? 買うならどれがいいか?とか 擦ったもんだ今日の午前一杯かかってしまった。

その割には、夕べ7年ぶり?に再開した 半沢直樹 を喜んでみているんだから、これは別腹ですね。切り分ける時には切り分けないと、精神的に良くないし。

良く分からないのですが、前使っていて、今暫定的に使っているものは 11n こわれた物は11ac だが、最新のものは11axだとか、私の場合には これに外付けHDDを付けてNASの代用をさせているので、USB共用の端子をもっている必要があるのですが、
その条件で検索すると、あまり機種は多くない。
きょうび 中国製は買いたくないが、どうも価格的に折り合えるのは中国製みたいなので、ポチってしまった。
保険会社には一応、書類を提出して保険を出してもらう予定にしている(前のPC 2台の時には、雷太り をしたが・・・
理由、買った時のPCは高かったが、時代と共に、同じ値段なら、性能がグングン上がっているのです)
保険は、当時のPCの価格で査定してくれたのでした。

製品が届いたら、設定とかマタマタ面倒が待っている!上手く行くと良いのですが。

今日のフォトが無かったので、夕景に期待して、6時過ぎから7時ころまで待っていたのですが、思ったような夕景には
ならず、時間切れと言うか、辺りは暗くなってしまった。
仕方ないので、その中から時間切れ間際から2枚。時間がないので、後は明日チェックします。
そう言えば、昨日5時前は天気は悪くなかった、ドローン夕景を撮ろうかと思ったが、多少遠くで雷の音がしたので、
ドローンを上げるのは止めた。ドローンに落雷して、送信機を持っている私の所まで、電波を通して被雷したら、困るし!?


DJI_0209.jpg

DJI_0216.jpg





スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード