森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

大船渡&釜石ドライブ

今日も天気が良く、暑いと言う予報だったので、少し早めに起きて、大船渡方面へドライブ。釜石道から三陸道へ
入る時にに、葡萄農家のOさんからSMS、譜代の橋の上に止まる、三陸鉄道を撮りに行きませんか? と言うお誘い。
三陸三陸でも、彼は北の端。私は南の端。トンデモナイ真逆方向だ。先日もお誘いあって断っているが、仕方が無い。
私は三陸ICで降りてから、越喜来の漁港とか行き当たりばったり、寄った。最初の漁港では船が入って来て、荷揚げを
始めた、蛸漁だと言う。見ていたら、蛸ではなく、ドンコをくれた。その他今真っ盛りに作業しれいるところも多かったが、
ウニ漁。流石にウニはくれなかった。ウニ漁は今日が最終日だと言う。
崎浜漁港から北里大学の途中から西に曲がって、吉浜方面の海岸は地図で見ると綺麗なので、増館漁港に寄ってみた。
三陸の南の海岸線は北の海岸線と違って、断崖ではない。
途中で工事をしている所あり、赤棒を持った係員が誘導していたが、?? エライベッピンさんだ、スタイル抜群、目は大きく
アイシャドウが似合う。誘導もテキパキ。 年の頃、35~40か? なんでこんな所で!? と思ったが、ガテンが言った。
こんな所にも新型コロナが影響しているのか?もっと稼げていたハズなのに!?(これは私の個人的見解ですので、
誤解の無いように)

吉浜漁港経由千歳漁港ここら辺の海岸線も素晴らしい。問題は、海の上から出ないと見えないと言う事だ、本来は海を
見れる小さな入り江から と言うのが目的だったが、昔行ったのはモット南だったか?
その後半島の山道を通り唐丹へ 途中伊能忠敬の測量の記念碑をみたり。
昼飯は 釜石で、帆立ウニ丼 はまぁ美味かった。
昼飯後は両石の海水浴場へ行って見たら、他の海水浴場は皆閉鎖なのに、堂々とオープン出店も数件人でもまあまあ
海岸線は砂浜ではなく、石ころだが、多くの家族連れが バーベキューを遣ったり、泳いだり、楽しそうで、ここでは
夏を見る事が出来た。人を撮るのも不得手なので、撮らず。
その後、両石ICから載って、帰ろうとしたら、なななんと、両石ICは久慈方面だけ、釜石方面は釜石迄下を走らなくちゃ
ならない。結構 そんなのが多いので、油断ができない。帰りは流石にもう限界で、クーラーを掛けたが、今度は
眠くなって大変。東和町で降りたら、アイスでも食って気分転換と思ったが、高速を降りたら、もう、全然眠くもなく、
アイスも食わず、帰還。
走行270㎞、午前6時から午後2時半まで、八時間半のドライブだった、成果はそれ程なしだったが、久しぶりの
長距離ドライブだった。

それにしても海岸線は綺麗だ。この自然を大切に!

ドローンでも撮りましたが、未だ見ていません。
_DSC1626.jpg

_DSC1627.jpg

今晩と明日の晩は、何とか流星群が一時間に30個ほどの流れ星が見れると言うが、雲が出てきている。
カメラを出す勇気もないので、もし起きていたら、チラと見ようとか。 願い事! う~ん! 一杯あるような?なんにも無い様な!?


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード