Entries
2020.08/28 [Fri]
北上へ写真展見学に
今日は朝から少しドンヨリ、北上の江釣子ショッピングPALに 森のアトリエ の皆さんの写真展を拝見に出かけた、北上だから夏油方面も少し探索、昨日テレビで 八幡平のヒマワリ畑と言うのをやっていたと女房殿が言うので調べたが、八幡平のヒマワリなんて ネットでは検索できない。代わりに北上岩崎のヒマワリ畑と言うのが載っていたので、夏油への途中だしと寄ってみる事にした。
先に夏油方面、帰りにPALで写真展見学、その後 オセンで買い物をのスケジュールで7時半に出発。
北上岩崎のヒマワリ畑とか言う場所はここら辺ではないかと走っていたが、一向に分からない。誰かに聞くにしても人が居ない。暫く走っていたら、鉄工所みたいなのがあって、中で人が作業している様だったので、車を止めて、聞きに行った。
ヒマワリ畑の事を聞いたらすぐに分かった。 んが、ヒマワリはもう終わった! と言う。ん?昨日記事を見たら、真っ盛りみたいな感じだったがと言ったら、「いづまでも 咲いているわげ ねべぇ~」そう言えば、8月上旬の写真だったような・・・
昨日見たと言ったら、昨日テレビでやってたのは八幡平だべ それは知ってんだけど・・・
方向が違うべぇ と笑われてしまった。
仕方が無い 諦めよ! 夏油方面へ車を、入畑ダム湖の辺りまで行ってからUターン。この辺りから天気は急激に回復と言うか、晴天でジリジリと暑くなって来た。天気予報を出る前にチラとみたら、一日曇り空だったが。
PALに着いたが、開館までに10分以上あったが、イオンの中は涼しい。写真展は20分程見学。皆さんそれなりに上手い。私が入る時には殆ど最初の方だと思うが、帰る時には10人以上が居た。 私の前に入った二人組のおっちゃん。一人は麦わら帽子、一人は頬ッ被り だが、別に聞き耳を立てていたわけでは無いが二人で、見学しながら批評しながら見ていたが、結構、それらしい内容で、感心した。 人は見かけで判断してはイケない。
オセンに寄ったら、駐車場は何時もの様に満車だったが、止まれる場所が直ぐに見つかった。中は何時もに比べると、ガラガラ、レジも待たずに は 初めての経験。 でも広い店内ですが、客同士はぶつからないで歩くという事は出来ない。
今日は サザエのつぼ焼き(生5個で300円弱) と 金目鯛の刺身(一匹で1000円+)。アマダイ一匹1400円弱も興味はあったが、アマダイの刺身って喰った事ないと思って無難に金目に。
12時過ぎには、自宅に戻ったが、なんじゃ この暑さは、昨日よりは暑く、今年一番か?
夏油方面途中で見た、枯れはてた小さなヒマワリの畑と横のススキ野


昨日は会社のOBデジフォト写真部のオンライン例会第一回。 オンライン飲み会は数回練習していた。
16名参加予定が、出席できなかったりトラブルで14名の参加でした。途中で何時もの様にトラブルもあったが、それも又良し。3時から初めて、途中飲み会に流れて 例会のコメントが終わらず、自然に皆飲みだしたが、一応、乾杯も。
参加者の写っている、画面をスクリーンショットで記念写真。
先ほど見たら、会長から第二回オンライン例会開催は10月8日木曜日にあると、議事録に書かれていた。
㎰
安倍首相が辞任の意向だとか、確かに疲れた顔だった 最近は。
トップは元気でないと務まらない。トランプさんは元気だよな 呆れるくらい。
先に夏油方面、帰りにPALで写真展見学、その後 オセンで買い物をのスケジュールで7時半に出発。
北上岩崎のヒマワリ畑とか言う場所はここら辺ではないかと走っていたが、一向に分からない。誰かに聞くにしても人が居ない。暫く走っていたら、鉄工所みたいなのがあって、中で人が作業している様だったので、車を止めて、聞きに行った。
ヒマワリ畑の事を聞いたらすぐに分かった。 んが、ヒマワリはもう終わった! と言う。ん?昨日記事を見たら、真っ盛りみたいな感じだったがと言ったら、「いづまでも 咲いているわげ ねべぇ~」そう言えば、8月上旬の写真だったような・・・
昨日見たと言ったら、昨日テレビでやってたのは八幡平だべ それは知ってんだけど・・・
方向が違うべぇ と笑われてしまった。
仕方が無い 諦めよ! 夏油方面へ車を、入畑ダム湖の辺りまで行ってからUターン。この辺りから天気は急激に回復と言うか、晴天でジリジリと暑くなって来た。天気予報を出る前にチラとみたら、一日曇り空だったが。
PALに着いたが、開館までに10分以上あったが、イオンの中は涼しい。写真展は20分程見学。皆さんそれなりに上手い。私が入る時には殆ど最初の方だと思うが、帰る時には10人以上が居た。 私の前に入った二人組のおっちゃん。一人は麦わら帽子、一人は頬ッ被り だが、別に聞き耳を立てていたわけでは無いが二人で、見学しながら批評しながら見ていたが、結構、それらしい内容で、感心した。 人は見かけで判断してはイケない。
オセンに寄ったら、駐車場は何時もの様に満車だったが、止まれる場所が直ぐに見つかった。中は何時もに比べると、ガラガラ、レジも待たずに は 初めての経験。 でも広い店内ですが、客同士はぶつからないで歩くという事は出来ない。
今日は サザエのつぼ焼き(生5個で300円弱) と 金目鯛の刺身(一匹で1000円+)。アマダイ一匹1400円弱も興味はあったが、アマダイの刺身って喰った事ないと思って無難に金目に。
12時過ぎには、自宅に戻ったが、なんじゃ この暑さは、昨日よりは暑く、今年一番か?
夏油方面途中で見た、枯れはてた小さなヒマワリの畑と横のススキ野


昨日は会社のOBデジフォト写真部のオンライン例会第一回。 オンライン飲み会は数回練習していた。
16名参加予定が、出席できなかったりトラブルで14名の参加でした。途中で何時もの様にトラブルもあったが、それも又良し。3時から初めて、途中飲み会に流れて 例会のコメントが終わらず、自然に皆飲みだしたが、一応、乾杯も。
参加者の写っている、画面をスクリーンショットで記念写真。
先ほど見たら、会長から第二回オンライン例会開催は10月8日木曜日にあると、議事録に書かれていた。
㎰
安倍首相が辞任の意向だとか、確かに疲れた顔だった 最近は。
トップは元気でないと務まらない。トランプさんは元気だよな 呆れるくらい。
スポンサーサイト
八幡平のひまわり畑