森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

御所湖のキバナコスモスとヒマワリ その3

今日のランチは 蕎麦 ほぼ6年ぶりくらいに打った!
女房殿が先日、ブラブラしているんなら、蕎麦でも打って! と言うので、腰が痛いから蕎麦打ちを止めたんでしょ。って言い訳したら、ブラブラしているから腰が痛くなるんだ!と宣う。
数年前よりは確かに多少腰の痛みは改善傾向にはあるので、そんなに言うならと、返しの仕込みをやった。昨日は頼んでいた、そば粉が来たので、タレを作って、返しと合わせて冷蔵庫に保存。
今日午前中に買い物は終わり、昼は蕎麦だから、ちょいと、冷酒でも頂くから、車は・・・ と思ったのでしたが、結果、久しぶりに打ったので、食べる段になって、美味い美味いと食ったのは良かったが、冷酒を頂くのをケロッと忘れていたんだ! なんと、蕎麦の美味さも半分になる とは言っても 私の蕎麦は一番美味い。技術は無いけど、美味い。
私の蕎麦打ちは NHKの本。と言うのは、昔、ドライブ写真行で山梨方面に行って、白州町(今は北杜市?)の清春白樺美術館辺りで写真を撮っていたら、女房殿がそこら辺を散策して歩いていて、戻ってくるなり、面白い店があると言うので行ったら、林の中にカラス張りの木造建物、蕎麦屋 翁 駐車場は 横浜と品川 ナンバーの車だけ?と言う盛況。 ここのオーナーが高橋さんで、当時はまだ、ご自分で蕎麦を打っていた。

これが美味いのなんの、そんな事があって、NHKで高橋さんの蕎麦打ち道場が始まってからはビデオで録って、本を買って、真似事。
結果、高橋さんの ここまでできれば、○○で・・・ なのだが、合格には程遠い。
然し、タレは、その通りにやれば誰でも出来る、意外と難しいのは温度管理で、70℃を超えるなと言うが、書いているようにやっていると、直ぐに超えそうになる。超えるなと頻繁に書いているので、超えるのは拙いだろう。

菊練りまでは、腰も痛くないし、10分程度で完成するが、問題は蕎麦を延ばす作業で、10分程度すると、腰が重くなってきた。これはマズイかな とか思い休み休み行ったが、久しぶりだと言う事もあり、カナリいい加減に伸ばしていったので、皺ができたり、穴が開いたり と酷いものだが、最後は多少補修をして、二人で食うだけだから良いだろうと。 次回はもっとましに出来るだろう。と言う事は 又やる気になって来た。

今日のフォトは御所湖キバナコスモスとヒマワリの最後、今回は全て、150-600の望遠を付けて撮りました。一応ワイド系も持ってましたが、使う機会はありませんでした。

_DSC1748.jpg

_DSC1729.jpg

_DSC1743.jpg


写真はTwitterの載せてお終いにしようとおもったのですが、何故か写真が一枚しか載っていないので、仕方ないので、ブログにも載せます。前回ブログに蕎麦打ちを書いたのが、2014年の3月でしたが其のあと直ぐにもう一回くらい打ったかもしれないが、腰が痛くてやめてました。

IMG_20200906_121234.jpgIMG_20200906_123138.jpg

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード