森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

盛岡市薮川の岩洞湖の夕景 その2

今日は(も)暇だったが、あっという間に一日は過ぎていくようだ、小学校の時には一日が長かったなぁ~と思う。当時の一日は、今の一年とは言わないが一か月より多い。

だから何もしないうちに、一日は過ぎていく気がする。本当に何をしているのか分からないんですが、大体は探し物。私の人生、半分以上は探し物! それでも見つかれば良い方で、見つからないことも多い。 そのうちに何を探しているのか分からなくなることもある。
大体、私の人生そんなもので、何かを探しているのですが、なんだか分からない。人生も大幅に終点に近づいていると思われるが、そんなんで良いのでしょうか?

今日のフォトは、先日の盛岡薮川岩洞湖夕景、広角系編です。ここ薮川岩手では一番位に冬の気温が下がるところで、昔はマイナス20℃なんて普通だったが、最近はそれほどショッチュウではないが、マイナス10数度は普通。
冬のワカサギ釣りで有名な所で、我が家に来る、日通プロパンのS君も、冬のワカサギ釣りが大好きで、よく行くみたいですが、冬の道は整備はされているが、多分つるんつるん、わたしも2度くらいしか冬には訪れていないが、
神経は疲れる。
ワカサギ釣りで有名なので、ワカサギしか居ないのか?と思ったら(そんな訳はあるわけないが)、午後5時半を過ぎて、湖の奥から声が聞こえてくるなと思っていたら、二人乗りのカヌーがこちらへ向かって来ており、大きいヒメマスとかルアーフィッシングをしていたと言う。
羨ましい、私も、そんな事を試してみたい。貸しボートではなく、カヌーとかカヤックとかで、問題は、揺れると船酔いをする、落ちたら泳げない! と言う2点。

5時半を過ぎると、一気に景色は変わってきます。

_DSC5389.jpg

_DSC5394.jpg

_DSC5398.jpg

_DSC5399.jpg

_DSC5400.jpg

3枚目以降はそのカヌーが画面に写ってます。
4枚目で見ると、二人が釣り竿を持っているのが見えますが、手持ちでもこの程度写っていれば私なんぞは十分です。



スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード