森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

八幡平アスピーテライン紅葉 その3

今日は意外と天気が良く、本当なら出かけたい気分であったが、今日は日赤の定期点検の日、前回は6ヵ月前で、次回は6ヵ月後、コロナだから、3か月が6ヵ月に伸びている。とは言っても、診察時間は正確に測っていないが、多分一分とかかっていない。
お変わりありませんか? えぇ 変わりません では又同じお薬を出しておきます これで終わりだから・・・
こちらもマスクをしているから、顔の表情も見えないだろうし、多分オンライン診療の方がもう少し会話とかあるのかも知れない。
帰り道、長岡産直に寄ったら、何時もの様に大勢さん。 今年はキノコが豊作でマツタケも例年に比べて半値以下だと言うので、良しそれでは 今晩は マツタケを焼いて食べよう っと張り切ってキノコ売り場へ行ったが、そういえば、長岡産直ではマツタケを見たことがない。なんと、不運な!(ラッキーな!) でも、美味そうな栗が置いてあったので、今晩は栗ご飯にして貰おうと栗を買って来た。お願いするわけだから、栗の皮むきと渋皮剥きは直ぐに行った。後は、スーパーに行ったら、北海道産 生サンマと言うのがエラク安く一杯あったので、2尾購入。味噌汁は庭に生えている ハタケシメジと名前の知らないキノコ(今までも食っていてそれほどどうってことも無い様なので、多分大丈夫)。

用意は整ったので、昨日の続きで、ギャラリーで音楽鑑賞と言うよりはチェック。
ハッキリ言って、予定外の出費だったが、大大満足と言って良いかも知れない。
クラシックをこれほど長い時間続けて聴くと言うのはこれまであまりなかった。疲れて来るのですが、疲れない。
心地よい。これはサブウーファーのおかげだと言って良い(それ以外に何もやってないし)。

もう少し、時間をかけて、チェックしていくのが楽しみだ(これが時に苦しみに変わる時があるのですが)。
こんなことをやっていると、紅葉風景写真行が出来なくなるのが、問題ですが。

今日のフォトは八幡平アスピーテライン紅葉風景の続きで(これは、長引かせる)、秋田県側、大沼から後生掛付近まで。
光の周りがべったりして、私の腕ではどうしようもない(;´д`)トホホ。我慢してご覧ください。
いい方法があったら 教えてください!(無償で)

_DSC5645.jpg

_DSC5647.jpg

_DSC5652.jpg

_DSC5654.jpg

_DSC5663.jpg

_DSC5660.jpg



明日は、蒸の湯から長沼方面の予定かな?
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード