Entries
2020.10/18 [Sun]
八幡平 蒸の湯付近 長沼の秋
今日の天気予報は良し! と言う事なので、出かけようかな っと思って朝起きたら、意外と曇天。
天気が回復してきたのは、10時も過ぎてからなので、日曜日だしと、家の中で、ホットカーペット類とか出して、扇風機をしまってとか、していたら、結構な時間。
序だから、先日「どがらじ」と言うPCアプリで、NHK FM リサイタルパッシオ の番組を数本まとめて録っていたので、編集をした。今までは この手の録音は sonyのPCM録音機をボーズの高級CDラジオ(所謂昔のラジカセだが、カセット付いていないので何と呼ぶのか知らない)から直接ラインで録音していたが、面倒くさい。その「どがらじ」の場合、PCで予約をしておけば、適当に録音してくれるのです。
その音楽ファイルをコピーして、音声編集ソフトで 切り分けて タイトルを付けてとかするのですが、録音した音はWMAらしいのですが、編集ソフトで編集すると WAVになっているのは良いのですが、仕組みは分からない。
一応、44.1kHz の16bitですから、多分PCMで録った方が、音は良いはずですが、私の耳では比較しても無理かなぁ?
でもこの作業は意外と早い、と言うのは途中音楽を聴かないで、最初と最後を確認するだけだから。したがって、序に録音した、2時間近い タリス・スコラーズ も 15分程度で完了する。
今日のフォトは 蒸の湯からのトレッキングコースにある長沼(コースはここが最終では無いようだが、殆どの人はここから引き返す)。 この日の長沼は綺麗な方だったと思います。後から来た、環境省の関係者はもっと綺麗な長沼は何回も見ていると仰ったが、私なんか、5~6回位しか来ていないから、良い方の部類と判断した。然し、問題は この日の天気は昼近くから、頻繁に変わりやすく、雲も多く出て来たのは少し残念。
是非訪れたい、八幡平のベストスポットの一つと言っていいかも知れない(ほかにそんなに知っているわけではないので、大それたことは言わない)。



天気が回復してきたのは、10時も過ぎてからなので、日曜日だしと、家の中で、ホットカーペット類とか出して、扇風機をしまってとか、していたら、結構な時間。
序だから、先日「どがらじ」と言うPCアプリで、NHK FM リサイタルパッシオ の番組を数本まとめて録っていたので、編集をした。今までは この手の録音は sonyのPCM録音機をボーズの高級CDラジオ(所謂昔のラジカセだが、カセット付いていないので何と呼ぶのか知らない)から直接ラインで録音していたが、面倒くさい。その「どがらじ」の場合、PCで予約をしておけば、適当に録音してくれるのです。
その音楽ファイルをコピーして、音声編集ソフトで 切り分けて タイトルを付けてとかするのですが、録音した音はWMAらしいのですが、編集ソフトで編集すると WAVになっているのは良いのですが、仕組みは分からない。
一応、44.1kHz の16bitですから、多分PCMで録った方が、音は良いはずですが、私の耳では比較しても無理かなぁ?
でもこの作業は意外と早い、と言うのは途中音楽を聴かないで、最初と最後を確認するだけだから。したがって、序に録音した、2時間近い タリス・スコラーズ も 15分程度で完了する。
今日のフォトは 蒸の湯からのトレッキングコースにある長沼(コースはここが最終では無いようだが、殆どの人はここから引き返す)。 この日の長沼は綺麗な方だったと思います。後から来た、環境省の関係者はもっと綺麗な長沼は何回も見ていると仰ったが、私なんか、5~6回位しか来ていないから、良い方の部類と判断した。然し、問題は この日の天気は昼近くから、頻繁に変わりやすく、雲も多く出て来たのは少し残念。
是非訪れたい、八幡平のベストスポットの一つと言っていいかも知れない(ほかにそんなに知っているわけではないので、大それたことは言わない)。



スポンサーサイト
*Comment
Comment_form