Entries
2020.10/31 [Sat]
裏磐梯 達沢不動の滝
今日のフォトは、裏磐梯の達沢不動の滝ですが、一杯撮った割には何の変哲もないものになっており、ただいま大変反省中なのですが、ブログネタもないので、仕方なしにこのままアップすることにしました。
所で、今日は月末で忙しいのですが、日詰のFさんが所属する北上の写真クラブ「写遊」の年一回の展示会が北上江釣子ショッピングセンターであるので、序に、の割には大幅に回り道にはなるのですが、遠野の足ヶ瀬ダム湖の紅葉風景を見学してから行くことにして、6時半前に出発したのでした。
結論から言えば、足ヶ瀬ダム湖は紅葉は無し?仙人峠の辺りの山はそれなりに紅葉しておりましたが、素晴らしい過去の紅葉を見ている私にとっては物足りない。
それより、出発して、20分強の、達曽部、例のジンギスカンのよねたや の後ろの辺りの朝のガスが掛った風景は見ものでした。朝もやで有名な、遠野綾織に入ったら、これは凄い!前が見えない。ライトを点けて、遠野の町も同様。町を過ぎたら、ガスは消えた。今日は、達曽部の風景を見ることが出来ただけで、OKとしたい。







ps
帰りは何時もの北上オセンによって買い物でしたが、サンマ3匹入りパックが、3種類の値段が付いている。なぜ? と比較してみてすぐに分かった。一番安い3匹330円はサンマのスタイルがスリムで羨ましい。 一番高い450円は頭の後ろの背から多少盛り上がりがあり、威厳がありそう。
っという事で、450円をゲット、しかし、3匹は多いから、一匹は冷凍か? 価値が下がりそう!
所で、今日は月末で忙しいのですが、日詰のFさんが所属する北上の写真クラブ「写遊」の年一回の展示会が北上江釣子ショッピングセンターであるので、序に、の割には大幅に回り道にはなるのですが、遠野の足ヶ瀬ダム湖の紅葉風景を見学してから行くことにして、6時半前に出発したのでした。
結論から言えば、足ヶ瀬ダム湖は紅葉は無し?仙人峠の辺りの山はそれなりに紅葉しておりましたが、素晴らしい過去の紅葉を見ている私にとっては物足りない。
それより、出発して、20分強の、達曽部、例のジンギスカンのよねたや の後ろの辺りの朝のガスが掛った風景は見ものでした。朝もやで有名な、遠野綾織に入ったら、これは凄い!前が見えない。ライトを点けて、遠野の町も同様。町を過ぎたら、ガスは消えた。今日は、達曽部の風景を見ることが出来ただけで、OKとしたい。







ps
帰りは何時もの北上オセンによって買い物でしたが、サンマ3匹入りパックが、3種類の値段が付いている。なぜ? と比較してみてすぐに分かった。一番安い3匹330円はサンマのスタイルがスリムで羨ましい。 一番高い450円は頭の後ろの背から多少盛り上がりがあり、威厳がありそう。
っという事で、450円をゲット、しかし、3匹は多いから、一匹は冷凍か? 価値が下がりそう!
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form