森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

女神山入り口の 白糸の滝と姥滝 の秋風景

昨晩から明け方にかけて、嵐状態だった。寝る前には空には星が見えたが。朝起きたらまあまあの天気だったが、ラジオでは盛岡と青森に本州の初雪と伝えていた。ここら辺には降らないなぁと思っていたら、午前9時頃になって、雨がと思ったら、大粒の雪が交じっていた。雪と言うよりは霙なのでしょう。タイヤ交換は次の日曜日の予定なのでそれまでは大雪は勘弁してほしい。
それでも午後からは晴れると言う天気予報なので、久しぶりに花巻石鳥谷の葛丸川渓流に行って、一ノのグルグルを見学に行こうと言う事になり出発、昼飯は本当に久し振りに石鳥谷の道の駅の横にある、立ち食い蕎麦屋。ここの立ち食い蕎麦(外の椅子に座っている人もいる)は意外に本当に美味いのです。駅の立ち食い蕎麦屋の旨い方と比較しても良いかも。我々は一杯300円の掛けそばを2杯注文して、車の中で頂いた。外はまたしても嵐状態。
食べた後は葛丸渓流へ向かったが、多少は天気改善傾向。葛丸の紅葉は多少遅かったが、それでもまだ綺麗です。一ノに着いた時には時折雨がパラパラ。一ノつぼには例年よりはカナリ多めの枯葉が落ちていた。これで天気が良くて、晴れていて、午前なら申し分なかった(午後になると、この付近は日が当たらなくなる)。でも、カメラのモニターで見ただけなので、確かではないが、結構イケそうな感じです。

今日のフォトは漸く到着した、女神山入り口の白糸の滝です。直ぐ隣に姥滝と言うのがありますが、木の一本橋を渡らないと見えません。ひょっとすると気が付かないで帰る人もいるかも知れません。どちらも地上からと空撮のフォトです。

_DSC6105.jpg

_DSC6107.jpg

DJI_0239_2020110917331986f.jpg

DJI_0241.jpg

DJI_0246.jpg

_DSC6111.jpg

DJI_0251_2020110917332181c.jpg

DJI_0255.jpg




本当は今日はLPレコードからのDSD化した音源の処理をするつもりでしたが、出来ませんでした。
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード